なにわ探検クルーズふらふら想い出のあの歌・・・

2017年06月19日

RS81-C24ホイールとグランプリ4000sⅡタイヤと・・・

とーとつですが・・・自転車のホイールとタイヤとスプロケットを換装し(てもらい)ました!!!

5月上旬、とーとつにwingさんから「ほいーる」とゆータイトルのメールが届き、
本文は「Wig〇le安いですよ」と一言、あとはホイールやタイヤなどのリンクが延々と貼ってありました・・・

スペシャライズド・ルーベSL4・2016スポーツモデルを買って約10ヶ月で3,000kmほど走ってたわたくし、
タイヤ交換の際にはホイールも、とかwingさんに相談してたのですが、ま、いつもお気楽ポタリングだし、
今のAXIS2.0ホイールでも充分、頑丈さが取り柄のスペシャのタイヤも、あと1,000kmは走れそうだし・・・
と思っていた矢先の「悪魔の囁き」なのでありました・・・

で、数ある選択肢の中からwingさんに希望を伝え、購入から精緻な組み上げまでをお願いし、
さらに完成直後に「出張お届け・現地調整サービス」までお願いした次第・・・げひげひ

と、前置きが長くなりましたが・・・



昨日の日曜日、堺浜まで「出張お届け・現地調整サービス」に来てくれたwingさん・・・

DSCN1397

「一緒に走って調整してね!!!」とお願いしてたので、工具とともに愛車も・・・




じゃーん

DSCN1398

新しいホイールとタイヤ、ついでに新しいカセット・スプロケットに換装した98k号!!!


ま、詳細は後述するとして・・・





さっそく試走・・・ではなく・・・

DSCN1402

まずは乾杯であります。「これノンアルコールですよね・・・ううっ」とがっくりしてるwingさん・・・

ええ、ホンモノ飲みたかったけど二人ともクルマだったし・・・




で、その後は堺浜をのんびり二周だけして、途中のコンビニで昼食とコーヒーを調達・・・

DSCN1407

木陰のテーブル・ベンチでまったりと・・・





DSCN1404

昨年の淡路島一周???では名物の淡路牛バーガーを食べられなかった二人なので・・・






DSCN1405

確かにこちら、淡路島たまねぎがたっぷりでした・・・




で、追加のサンドイッチをばくばく食べた後は・・・

DSCN1406

もちろんデザートもたっぷり・・・

って、この日は昼食後にも2周しただけなので丸一日で4周のみ、僅か20kmののんびりポタだと、
全消費カロリーより、この昼食の摂取カロリーの方が多いのは自明の理・・・あははは

さらに走行後は持参した甘いジュースで乾杯して夕方前にお別れしました。ありがとね!!!




と、まったりポタ報告の後は、いよいよ新ホイールなんぞのご紹介であります。

じゃーん

DSCN1401

左は新wing号で、フルクラム・レーシング3とゆーホイールにヴィットリア・コルサとゆータイヤ・・・
どちらもイタリアブランドでフレームもイタリアブランドのカレラですから、まさにイタ車ですね・・・
ま、コンポーネントはカンパニョーラではなくシマノのアルテグラと105だそうですが・・・

で、右が今回wingさんに足回りを換装してもらった98k号で、ホイールはシマノのRS81-C24、
タイヤはコンチネンタル・グランプリ4000sⅡの25cサイズ、新スプロケットはシマノのアルテグラ
CS-6800・11-32の11枚であります。

そう、これまでのAXIS2.0ホイールも頑丈でけっこうお気に入りなので、28cぐらいの頑丈なタイヤ
(できればブロックパターンとか)に換装(してもらって)、「荒れ地走行用」にするつもりなので、
105仕様11-32のスプロケットは、古いホイールに装着したままにしたのでありますね・・・

AXIS2.0ホイールは最近はやりの17mmワイド幅で、今回のRS81は旧来の15mmのままですから、
交換時にはブレーキ幅の調整が必要、とwingさんに教えていただいたのですが・・・

「やはりRS81も17mm幅の新型になってから買った方がよかったんでしょうか???」

「今主流の25cや26cのタイヤを履くと、15mm幅だとタイヤよりリムのほうがやや細く感じますが、
とーぜんその分だけ軽いですし、サイドが何かに擦れた場合、高価でブレーキングに重要なリムが
傷つきにくいとゆーメリットもあります。さらに17mmでは23cなんぞの細いタイヤは履けません。
ま、一長一短でしょうね・・・新型のデュラエースは、結局15mmのままでしたよ・・・」

「なるほどねえ・・・でも荒れ地用には太いタイヤが安心なので、AXIS2.0には32cとか・・・」

「うーむ、17mm幅なので32cは履けるとしても、このフレームにはどうでしょう。」

といった会話がありました・・・

wingさんのレーシング3は加速性がいいけど硬いので、タイヤは柔らかい乗り心地のヴィットリア・コルサ
にされたそうですが、わたくしの選択したRS81は加速性はイマイチだけど柔らかい乗り心地らしいので、
タイヤはヴィットリア・コルサよりは硬めらしいコンチネンタルのグランプリ4000sⅡにした次第。

って、こっちのほうが、かなりお安かったし・・・何といっても・・・

DSCN1415

信頼のドイツ製だし・・・
そーいやわたくし、コンチネンタルのタイヤはワーゲン・ビートル以来になりますね・・・

ちなみにRS81とゆーホイール、ご覧のとおりアルミリムにカーボンコーティングしてあるそうで、
リムなどはデュラエースグレード、ハブはアルテグラグレードとゆー中間グレードだそうです。
で、このカーボンコーティングが高くなればなるほどスポークが短くなって抵抗が減るそうですが、
それだけ重くなるしお値段もお高くなるし、あくまで高速走行でのお話なので、わたくしにはまず無縁、
一番リムハイトが低くて軽くてお安いC24サイズにした次第。



で、とりあえず(まだ20kmの平地走行だけ)の感想ですが・・・

ホイールとタイヤとスプロケットを換装してもらって、結果的には500gほど軽量化、ネット情報では
ノーマルの54サイズで実測8.7kgとありましたから、52サイズで今回マイナス500gになったので、
総重量は8.2kgを切ったはずです・・・

で、いつもの堺浜でいつもどおり走ってみると、ギアで2枚、速度で5km/h程度の違いは感じました。

そう、いつものギアで25km/hで巡航している感覚で、気づけばいつもより2枚重いギアに入ってて、
巡航速度が30km/hになっていた・・・とゆー感じです。

また漕いだ分だけ、ぐいっ、ぐいっと加速していく感じが少なくなり、滑らかにゆっくり加速していく感じ、
さらに段差などのゴツゴツ感も減ったような気がしましたが、ま、これらがホイールのせいなのか、
タイヤのせいなのか、wingさんの精緻なバランス調整のおかげなのか、わたくしにはわかりませんが・・・

もともとパリ~ルーベ用つーぐらいで、比較的高い乗車姿勢で楽ちんなフレーム・ジオメトリー、さらに
フロントフォークとシートステーとシートピラーに衝撃吸収エラストラマーの付いたルーベSL4ですが、
(さらに2017高級モデルからはステムにもショックが付いてますが・・・)
今回さらに楽ちんと評判のRS81-C24ホイールに換装したので、いつものお気楽ポタリングがますます
お気楽・楽ちんになって・・・ダイエット的にはよかったのだろうか・・・へらへら


(その後40kmほど(もちろん平地のみ)走った日の追記です。)

タイヤの空気圧が足らないのか・・・と思うくらい、乗り心地が柔らかくなりました。
スペシャのエスポールとゆータイヤは25cサイズの空気圧の上限が125PSI、それを120PSIほどに
押さえてましたが、新タイヤの上限(120PSI)めいっぱいにしても、ずっと柔らかい感じです。

これはおそらくホイールの剛性のせいなんでしょうね・・・

よく言えば乗り心地がよくなり、滑らかに加速するようになった、悪く言えばふにゃふにゃして、
踏み込んだ時の反応が遅くなって加速感が少なくなった、とゆー感じでしょうか・・・
同じRS81でもC24は特に剛性が低いといわれており、剛性を求めるならC35以上のディープリム・・・
つーことになるんでしょうが、硬いのがいいならフルクラム・レーシング3とかにすればいいわけだし、
高速走行時の空気抵抗を減らすのがディープリムの本来の目的、それでリムの剛性が上がって、
加速性が良くなるのは二次的な効果でしょう。
30km/hとか40km/hとかからスプリントしないのなら、軽くて柔らかいほうがいいかも知れません。

そーいやwingさんが「体重80kg以上には、このホイールは不向きらしいですよ。大丈夫ですか?」
とか発注前に訊いておられたのは、剛性の低さを気にされてたんでしょうね。
もちろんAXIS2.0に比べて柔らかいといっても、同じ力で漕いで巡航速度は明らかに上ってますし、
のんびり走るわたくしにとっては、乗り心地がよく、軽くて楽ちんなほうがいいわけだし・・・

また、これまでのチューブは3日で100ぐらいまで減ってたのですが、こちらは85ぐらいまで減ってました。
タイヤについては吸い付きがよくなり、カーブとかでも滑りにくくなったとゆー感じはしますが、
これまでのタイヤが3000km以上走ってるので、これには摩耗による違いもあるでしょう。

足回りが500g軽くなると、本文にも書いたとおり、のんびりポタでも違いはわかりますねえ・・・

ま、どの変化がホイールでどの変化がタイヤによるのかは、まだわかりませんが、いずれにしても、
0.1mm単位、0.1g単位でバランス調整やセンター出しをしてくれたwingさんに感謝です。
プロ選手相手の専門店でも、決してここまでマニアックにはやってくれないでしょう。


(さらに70kmほど(めずらしく上りも)走った日の追記です。)

ま、上りといっても70kmのうち、それらしいのは竹之内峠への六枚橋東からの山間部だけでしたが・・・
この区間を検索すると、距離は僅か1kmほどで標高差は54m、平均斜度は5.8%になってました。

上りが苦手なわたくし、上記リンク記事にあるとおり、これまでは何度か休憩したりして「ぜいぜい、
はあはあ、ひいひい」と上ってたのですが、今回は「ふうふう」ぐらいで済むようになり、上るスピードも
6~7km/hまで落ちてたのが、なんとギアを一枚残したまま!!!で10km/h以上になり、休むこともなく
上れるようになりました。

わたくしの脚力が、この半年間で少しはマシになったこともあるでしょうが、それにしても・・・
しかも帰路には充分余力が残ってて、上記リンク記事より20kmほど余計に走ったとゆー次第。
軽さのせいなのか乗り心地のせいなのか、ともかく楽ちんになったことは間違いありません。







m98k at 12:31│Comments(0) mixiチェック 自転車ふらふら 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
なにわ探検クルーズふらふら想い出のあの歌・・・