2017年08月03日
シチリア紀行2 モーラ城へ
「トスカーナの休日」カテゴリの2回目であります。って、当面はシチリア紀行なんですが・・・
7月12日の朝、シチリア島パテルノー郊外にあるアグリツーリズモのお宿から見た・・・
エトナ山(の右側)に昇る朝日であります!!!
標高3350m、ヨーロッパ最大の活火山で現在も噴煙を上げ続け、過去に何度も大噴火を繰り返しています。
よく見ると、この時は左側へ噴煙がたなびいてますね。
この後、どこへ行っても背後にはエトナ山が聳えてました・・・ま、その周辺を巡ってたからなんですが・・・
で、こちらが5日間お世話になった・・・
アグリツーリズモのお宿の正面玄関であります。
各地にある農家を改造した宿泊施設で、農業体験プログラムなどをやっているそうですが、
お安いB&B(朝食&寝室)として利用でき、さらにここにはリストランテとピザーリアがあって、
宴会場としても使われているようです。
広い中庭に面したテラス席・・・
まさに野外宴会場にぴったり!!! 奥の窓口がピザ工房になってて、中に本格的なピザ窯があり、
新郎側が全員集まった挙式の前夜は、このテラスで遅くまでピザ・パーティーでした。
とりあえず中に戻って、イタリアではじめての朝食であります。わくわく
さすがにフルーツ系は豊富・・・なんですが・・・
メインは甘いケーキか甘いパン、あとは卵とハムとチーズが置いてあるぐらいでした・・・
さらにこれらをばくばく食べてるのは我々のみ、みなさんはパンかケーキを一切れとコーヒーだけでした。
我が家にホームステイしていた青年も、朝はクッキー1枚とコーヒーだけで不思議に思ってたのですが、
イタリアでは朝食は軽く済ませるようで、この後もずっと甘いパンかケーキとコーヒーのみでした。
ニッポンの朝食バイキングなんか、おそらく見向きもしないんだろうな・・・
で、朝食後は中庭や建物周辺を散策・・・
いわくありげな壺と・・・
いわくありげなぬこさん・・・
建物の裏側に出れば・・・
やはり農家なんですね・・・ちなみに黒い石はエトナ山の溶岩を利用しているそうです。
ちなみに部屋はこんな感じ・・・
バスタブこそありませんが、トイレもシャワーも冷蔵庫もホテルと変わりませんでした。
で、表側の道路に出れば・・・
エトナ山へのヒルクライムでしょうか、次々とロードバイクが上がってきてました。
みなさん陽気とゆーか、カメラを向けて待ち構えてるとニッコリとポーズを決めてくれます。
で、ネットで案内をお願いしていたシラクーサ在住の奈緒子さんに8時半にお迎えに来てもらい、
まずはアウトストラーダ(自動車道)でエトナ山の反対側(北東側)にある景勝地・タオルミナへ・・・
奥の山塊の頂上に見えるのがモーラ城で、谷あいの街がタオルミナ・・・だったはず・・・
とっ、ともかくタオルミナへの出口へ・・・
ちなみにシチリア島などイタリア南部は平均所得が低いので、アウトストラーダはほとんどが無料、
ただしカターニャからタオルミナやシラクーサなど、いわゆる観光路線は一部が有料だそうですが、
それでも日本に比べると高速料金そのものがお安く、感覚的には1/10ぐらいでしょうか。
高度が上がるにつれ、山頂の様子が見えてきます。
こちらの山頂がタオルミナ城・・・だったはず・・・
とっ、ともかくモーラ城のある山頂付近に到着であります。
運転して下さったのは奈緒子さんの旦那様で、愛車はベンツGLK-200の新車・・・
フィアットなどの大衆車が圧倒的に多いイタリアでは、けっこうな高級車であります。
ちなみにイタリア国内を走るクルマの98%はマニュアル車だそうです。
「いいクルマですねえ・・・ところで奥様として見たイタリア男性はどんな感じです・・・」
「特にシチリアの男性は呑気で陽気で遊び好きで、あまり計画性がありませんねえ・・・
まとまったお金が入るとバールで見ず知らずの人にまで御馳走してしまうし、無断欠勤はざらだし・・・
家を買おうと貯金してても、少し貯まると高級車を買ってしまうし・・・ったくもう・・・ぶつぶつ・・・」
と、一般的なお話だったのか旦那様への愛情の証だったのか、ともかく仲のいいご夫婦でした。
眺めのいい広場へ・・・
石畳の黒い溶岩の使い方が面白いですね。
中央の山頂がタオルミナ城、その向こう側の麓がタオルミナの街・・・だったはず・・・
「うーむ・・・真っ青な地中海の空と海を期待していたのですが・・・案外霞んでますね・・・」
「その日のエトナ山の噴煙と北アフリカからの(サハラの砂を含む)シロッコの加減によりますね。」
さらに上にあるモーラ城の天守台(?)を目指します。やはり黒い溶岩の使い方が面白いです。
ま、せっかくなので・・・
元気なうちに記念写真をば・・・
階段を延々と・・・
ひいひい
ぜいぜい
はあはあ
ふうふう
ようやく山頂に到着・・・
とーぜん、ここからは360度のパノラマが楽しめます。
タオルミナのビーチリゾート・・・
砂浜に整然と並んでいるのは全てビーチパラソル、物凄い数であります。
はるか南西にはエトナ山がうっすらと・・・
シロッコと噴煙でかなり霞んでますが・・・黄砂に霞む富士山みたいなもんか・・・
手前の山頂がタオルミナ城で、その奥の山頂が円形劇場跡・・・反対だったかも知れませんが・・・
とっ、ともかく、その谷あいに見えるタオルミナの中心部を目指してクルマで下りることに・・・
(次号に続きます。)