トスカーナ紀行9 フィレンツェトスカーナ紀行11 ヴィアレッジョとビステッカ!!!

2017年08月26日

トスカーナ紀行10 北アペニン山脈

(期間限定のお知らせ)
①2017秋の熊野キャンプへのお誘い記事は
こちらです。
②日程が重なりますが
2017年10月7日に「世界水フォーラムの展望と課題」講演会があります。

7月20日は朝から北アペニン山脈へ・・・

アペニン山脈・・・
イタリア半島の中央を縦貫する山脈で、長さは約1,200km。北・中央・南に区分される。
最高峰は中央アペニン山脈にある
コルノ・グランデの標高2,912m。(ウィキペディアより)

・・・ということで、毎年ジロ・デ・イタリアで名勝負が繰り広げられる山岳コースでもあります。

で、わたくし一度、アペニン山脈の峠にも行ってみたいとお願いしてまして、今回もローリスさんに
連れて行ってもらうことになりました。

モンテカルロからルッカを抜けてセルキオ川沿いに北上すると・・・

DSCN3521

北アペニン山脈が眼前に迫ってきて・・・



山間部に入ると・・・

DSCN3525

ヒルクライマーというか・・・




DSCN3526

ダウンヒル好きというか・・・




DSCN3527

坂バカというか・・・




DSCN3529



DSCN3530



DSCN3531

って、ローリスさん、めったに洗車しないようで、逆光になるとやや見にくいですが・・・

平日だというのに山岳コース好きのサイクリストたちが次々と現れました。

ローリスさん一家はロードバイクには乗りませんが三大レース(ツール・ド・フランス ジロ・デ・イタリア
ブエルタ・ア・エスパーニャ)の有名選手や名勝負のあった峠などはよく知ってて、これは日本でいえば
最盛期のプロ野球の有名選手や名勝負のようなものなんですね。
ロードレースはサッカーと並ぶ国民的な「見るスポーツ」で、毎年5月のジロ・デ・イタリアなどは
日本の夏の甲子園に似た全国的な風物詩になっているようです。

わたくしもファウスト・コッピの名前ぐらいは知ってましたが、ジロ・デ・イタリアのコース中、その年の
最も高い峠を「チマ・コッピ(コッピ峠)」と呼ぶけど今年は○○峠だった、とか、車中でローリスさんに、
いろいろと教えてもらいました。ええ、彼も全くロードバイクには乗らないのですが・・・


と、セルキオ川にかかる橋を何度か渡り・・・

DSCN3532





ダムを過ぎると・・・

DSCN3533





ユニークな形の石橋が見えてきました・・・

DSCN3536

ま、この橋には帰りに寄りましたので、後半で紹介します。




と・・・

DSCN3539

彼らはもう峠を越えてきたんですね・・・



我々は山あいの小さな村に入り・・・

DSCN3540


DSCN3541


DSCN3545


DSCN3553


DSCN3548 (2)

コーヒーブレイク・・・というか・・・




DSCN3546

ドルチェブレイク・・・というか・・・




DSCN3547

ジェラートブレイク・・・というか・・・



とかで、ともかくまったりしてると・・・

DSCN3554

同じく、これからまったりしようというサイクリストが・・・



ま、せっかくなので・・・

DSCN3557

って、わたくしと同年配ぐらいの方でしたが、もう峠を越えてきたそうです・・・えらいなあ・・・



で、まったりと村を出て・・・

DSCN3559

なかなか迫力のある鎖の吊り橋・・・





DSCN3560

その名も「鎖橋」だそうです・・・



小さな峠・・・

DSCN3563

こちらはマウンテンバイクですね・・・



大きな峠・・・

DSCN3567

けっこう急でしたがグングン上がって来てました。 見てるだけでぜいぜいします。




DSCN3568

やや遅れて・・・



DSCN3571

さらに遅れて・・・ひいひい、待ってくれい・・・って、日本の誰かさんみたいやな・・・




こちらは下り方向・・・

DSCN3576


DSCN3575

けっこうビール腹のサイクリストも多く、わたくしもひと安心・・・





DSCN3570

コッピのジャージと都市迷彩のジャージ!!!  右にうっすらと橋が見えてますが・・・



さらに山あいの村が見えてきました・・・

DSCF5745




村に入ります。

DSCN3583

前のクルマの白いリボンは、最近結婚したお祝いのしるし・・・



で、村の麓でクルマを置いて・・・

DSCF5749


DSCN3587

坂道を上がっていくと・・・




DSCN3589

カステルヌォーボ・ディ・ガルファニャーナの街で、城門の奥が旧市街であります。

あらためてグーグルマップで見ると、セルキオ川の上流域にある6本の道が、すべてここに集中しており、
昔からの交通の要衝だったんでしょうね、古くから城塞が築かれていたようです。

で、ローリスさんによると、ここでは定期的に青空マーケットが開かれており、ハムやチーズなど、
地元の新鮮な食料品なども入手できるそうで、我々もお土産用の食料品が欲しいといってたので、
本日はそれもお目当てにして連れて来てくれたようです。

確かに門前広場にも・・・

DSCF5798

いろんな露店が出てました。



DSCN3593


DSCN3592

旧市街に入りました。 けっこうな賑わいです。




DSCN3595

興味深いお店もありました・・・じゅるじゅる





ドゥオモの裏側・・・

DSCN3596



DSCN3597



DSCN3598

広場や新市街が一望できました。


ドゥオモの特設ギャラリーで・・・

DSCF5779

街の古い写真展をやってるようなので・・・



中に入ります。

DSCF5778






DSCN3602



DSCN3603



DSCN3607



DSCN3606



DSCN3608


DSCN3609

大戦中の戦禍から復興するまでの貴重な記録写真でした。

ローリスさんによると、ドイツ軍の爆撃による被害だそうです。

同じく展示されてた当時の戦況図・・・

DSCN3604

ドイツ軍が防衛線として築いたのが赤い「ゴシック・ライン」で、青い線が米軍の最終侵攻ライン・・・
途中ノルマンディー上陸を挟み約5か月間、両軍が対峙していました。

ここカステルヌォーボ・ディ・ガルファニャーナはゴシック・ラインの北西に位置していますね。
ドイツ軍による爆撃ということは、ゴシック・ラインが米軍に突破されてから、ということになります。

リボルノ記事でもちらっと書きましたが、米軍の日系人部隊・第442連隊がリボルノに再上陸して、
1945年4月5日からゴシック・ライン突破作戦に参加し、5ヶ月間膠着したままだった戦線を、
僅か32分で突破したのはけっこう有名な話で、その後4月25日にはマッサのドイツ軍を制圧して、
以後はリグリア海沿いにジェノバまで進撃していますから、昔からの交通の要衝だったここでも、
ドイツ軍の反撃を受けていたかも知れません。
記録を調べればわかるでしょうが、72年前にアメリカ国籍の日本人の若者たちが、まさにこのあたりで、
ドイツ軍と戦っていた、と思うと感慨深いものがあります。


いずれにせよ、こんな山あいの美しい街並みが・・・

DSCN3605

爆撃で大きく破壊され・・・




DSCN3599

見事に復元され賑わっていることに、とても感動を覚えました。



ちなみに次の展示は7月22日から・・・

DSCN3627

こちらも見たいけど、クロスバイクで上がってくる自信はないなあ・・・


ま、平和な時代の我々は仲良く・・・

DSCN3614


DSCN3615


DSCN3616

ドゥオモの中を見せてもらったり・・・


DSCN3620

自家製蜂蜜の味見をしたり・・・


お目当てのおいしいサルメリアへ向かって・・・

DSCN3621

店がブティックに変わってて、がっかりしたけど・・・




DSCN3626

めげずに記念写真を撮ったり・・・



DSCN3631

移動販売車でチーズやサラミやハムを買ったり・・・



DSCN3630

こちらの総菜も・・・


DSCN3629

女の子たちが並んでたこちらのドルチェも、どれもおいしそうだなあ・・・じゅるじゅる


と、そろそろお腹が空いてきて、ふらふらしてると・・・

DSCN3633

スペシャライズドのMTBに乗ったサイクリストがいました・・・

「はーい、わたくしもスペシャライズドなんですよ、ロードだけど・・・」
とか声をかけると、なんとドイツから来てるとのこと・・・
「ドイツからだと遠いのに、ずいぶん軽装ですね・・・」
「あははは、もちろん近くまではクルマですよ。」
と、アペニン山脈のこの辺りは、けっこう有名な山岳コースになっているようです。


ま、せっかくなので・・・

DSCN3634

同じ米国ブランドのバイクに乗るドイツ人と日本人がイタリアの小さな村で記念写真・・・
やはり平和な時代がいいですね・・・



と、その前をさりげに通過した別のサイクリスト・・・

DSCN3642


DSCN3643

婦人水着なんかの店に入って、僅か数分で出てきて・・・



DSCN3644


DSCN3645

走り去っていきました・・・一体何をしてたのでしょう???
日焼け止めがなくなり水着の店ならと入ったけどなかった、というのがわたくしの推測ですが・・・


とまあ、市街散策と買い物を楽しんで・・・

DSCF5856

下の駐車場まで下りていきました。
旧市街が歩行者専用になっているうえ道幅も狭いので、駐車場があるんですね・・・




と、来た道とは別のルートを通って・・・

DSCN3654


DSCN3655

山の中の一軒家のトラットリアへ・・・

なんでも近くに地ビールの醸造所があって、その販売店でもあるそうです。





DSCN3658

室内席もありましたが・・・





DSCN3659

テラス席を用意していただきました。





で、こちらが新鮮作りたての地ビール・・・

DSCN3662

いわゆるエールタイプでとてもおいしかったです。

さすがにみなさん、ここでは「まずはビール」でしたが味見だけで、すぐに赤白ワインでした。


もちろん料理はパスタからはじまって・・・

DSCN3667


DSCN3668


DSCN3671


DSCN3672


DSCN3673

牛肉や各種鶏肉なんぞをみんなで分け合い、最後はコーヒーで締めました・・・




ちなみにこのお店、けっこう知られているようで・・・

DSCN3677

スウェーデン車に乗ったイギリス人とか・・・




DSCN3679

ドイツ車に乗ったフランス人とか・・・




DSCN3678

こちらもドイツ車に乗ったフランス人・・・




DSCN3680

イタリア車に乗ったイタリア人と日本人とか・・・

他にもニッサン車やダイハツ車に乗ったフランス人とか、いろんな人が来られてるようでした。


で、食後は・・・

DSCN3681




つづら折れの道を・・・

DSCF5901

DSCN3687


DSCN3691


DSCF5894

眺めのいい峠へ・・・ここでも数々の名勝負があったんでしょうねえ・・・



と、ふたたびセルキオ川沿いに下りてきて・・・

DSCN3699

地元ガルファニャーナのチームジャージですね・・・




来るときに見た「マッダレーナ橋」へ・・・




DSCN3718

別名「悪魔の橋」・・・ま、詳しくはネット検索で・・・


けっこう最高部は高いです・・・

DSCN3719


DSCN3716

反対側のこの膨らみ部分は、下に鉄道を通すために新しく改築されたとか・・・
ま、新しいといっても100年以上前の話ですが・・・




DSCN3710

ちょうど列車が通過しました。山間を縫ってパルマまで抜けるようです。



この後はおいしい泉があるということで旧道へ・・・

DSCN3725


DSCN3729

さすがに暑いですね・・・



泉への道は車両通行止めになってて・・・

DSCN3728



めげずに別の旧道へ・・・

DSCN3735



DSCN3734


DSCN3736

鉱山跡だそうです・・・




結局、山を下りてからミネラルウォーターを補給・・・

DSCF5969

こんな「泉」が随所にあり、それぞれ味が異なるそうです。





DSCN3747




と、夕方早くにはローリスさん宅に帰り、わたくしはアルトパーショへ一人でポタリング・・・



DSCN3751


せっかくなので・・・


DSCN3752

恒例の窓ガラス記念写真をば・・・




ちなみに・・・

DSCN3753

この日も広場ではコンサートか何かの準備をしてました。



と、この日の夕食は当然・・・

DSCF5978

アペニン山脈で買ったばかりのハムにチーズにサラミにパン・・・新鮮で旨かったです。


もちろん・・・

DSCN3755

にんにくのピクルスなんぞで、延々と食後酒も旨かったです。ひっく

(次号に続きます。)






m98k at 00:48│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック トスカーナの休日 | 自転車ふらふら

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
トスカーナ紀行9 フィレンツェトスカーナ紀行11 ヴィアレッジョとビステッカ!!!