2018年06月20日
ノ・ミカタとヘパフィット・・・
一昨日、大阪府北東部で強い地震がありました。
98k宅は大阪市内でもディープサウスなので大きな被害はありませんでしたが、余震の恐れもあり、
屋内では家具の固定と火の始末と水の確保、屋外では塀の倒壊や破片落下に注意しています。
万一避難する際は優先順位(酸素⇒シェルター⇒水⇒火⇒食糧)を常に意識しましょう!!!
と、今回は避難(先での宴会!!!)にも役立つ?、ノ・ミカタとヘパフィットのご紹介であります。
まずはノ・ミカタ・・・
そう、しじみ160粒(相当分)のアミノ酸アラニンとかで!!!
30分で速攻吸収されるアミノ酸含有食品!!!
盛り上がる前でも、後でも、途中でも!!! 水なしでも飲めるのであります!!!
そう、過日の熊野キャンプでwingさんにいただくハメになり、ついに自分で用意しました。
そりゃあ、飲んだ後のしじみ汁は旨いですからねえ・・・ま、こちらはプラム風味なんですが・・・
いっぽうこちらは、ヘパフィット・・・
肝臓水解物配合であります。
説明書によると、健康な哺乳動物の新鮮な肝臓に消化酵素を加えたもので、
肝臓の新陳代謝を活発にするそうです。
他の成分も肝臓の働きを助けたり血液循環を促進するとか・・・
こちらは第3類医薬品・・・
そりゃあ、飲んだ後の生レバーとか串焼きとかは・・・あまり食べる気がしませんし、
肝臓水解物といわれると極めて苦そうですが、こちらは糖衣錠ですから・・・
ま、こんだけあれば(次回のキャンプ宴会でも万一の緊急避難宴会でも)きっと乗り切れるはず・・・
98k宅は大阪市内でもディープサウスなので大きな被害はありませんでしたが、余震の恐れもあり、
屋内では家具の固定と火の始末と水の確保、屋外では塀の倒壊や破片落下に注意しています。
万一避難する際は優先順位(酸素⇒シェルター⇒水⇒火⇒食糧)を常に意識しましょう!!!
と、今回は避難(先での宴会!!!)にも役立つ?、ノ・ミカタとヘパフィットのご紹介であります。
まずはノ・ミカタ・・・
そう、しじみ160粒(相当分)のアミノ酸アラニンとかで!!!
30分で速攻吸収されるアミノ酸含有食品!!!
盛り上がる前でも、後でも、途中でも!!! 水なしでも飲めるのであります!!!
そう、過日の熊野キャンプでwingさんにいただくハメになり、ついに自分で用意しました。
そりゃあ、飲んだ後のしじみ汁は旨いですからねえ・・・ま、こちらはプラム風味なんですが・・・
いっぽうこちらは、ヘパフィット・・・
肝臓水解物配合であります。
説明書によると、健康な哺乳動物の新鮮な肝臓に消化酵素を加えたもので、
肝臓の新陳代謝を活発にするそうです。
他の成分も肝臓の働きを助けたり血液循環を促進するとか・・・
こちらは第3類医薬品・・・
そりゃあ、飲んだ後の生レバーとか串焼きとかは・・・あまり食べる気がしませんし、
肝臓水解物といわれると極めて苦そうですが、こちらは糖衣錠ですから・・・
ま、こんだけあれば(次回のキャンプ宴会でも万一の緊急避難宴会でも)きっと乗り切れるはず・・・
この記事へのコメント
1. Posted by donchan 2018年06月20日 13:38
地震、まずは無事とのこと。ご同慶の至りです。某空港関係社長は出勤途上、難民化していたようです。当方は、朝からのお江戸行きが何とか夕方に到着できました。
ところで、そんな中、二日酔い対策、一昔前ならすぐにも役立つ情報でしたが、もう飲みすぎるだけの体力、気力がなくなってしまったのは、ふムゥ、残念。せめて98Kさんの、何でも食べる、残さず食べる、横取りしても食べる、という気概が欲しい😁
しかし、ええかげんに勘弁したらんと身が持ちまへんで。
ところで、そんな中、二日酔い対策、一昔前ならすぐにも役立つ情報でしたが、もう飲みすぎるだけの体力、気力がなくなってしまったのは、ふムゥ、残念。せめて98Kさんの、何でも食べる、残さず食べる、横取りしても食べる、という気概が欲しい😁
しかし、ええかげんに勘弁したらんと身が持ちまへんで。
2. Posted by donchan 2018年06月20日 13:40
忘れてました。因みに当方の被害は、茶碗一個、ワイングラスひとつ。および、ぐちゃぐちゃになった蔵書の山でした😭
3. Posted by 98k 2018年06月20日 19:33
>donchanさん
そちらのほうが少し揺れが強かったんでしょうか・・・高級茶椀や高級ワイングラスでしょうから大変でしたね。
大量の蔵書の下敷きになって亡くなられた方もおられるので気を付けましょう。
まあ、わたくしはアウトドアでの飲み食いが楽しみで余生を生きているようなものですから、
気力体力の衰えは仕方ないとしても、二日酔いで楽しめなくなるのは余生にかかわる問題なのでありますね。
そちらのほうが少し揺れが強かったんでしょうか・・・高級茶椀や高級ワイングラスでしょうから大変でしたね。
大量の蔵書の下敷きになって亡くなられた方もおられるので気を付けましょう。
まあ、わたくしはアウトドアでの飲み食いが楽しみで余生を生きているようなものですから、
気力体力の衰えは仕方ないとしても、二日酔いで楽しめなくなるのは余生にかかわる問題なのでありますね。
4. Posted by donchan 2018年06月21日 13:33
どこかで一山いくらの食器でしたが、なんせ私用の茶碗がひとつしかないので飯がだべられない。ひもじいよォ~
5. Posted by alaris540 2018年06月21日 14:57
御怪我に至らず何より、お見舞い申し上げます。
ヘパフィットは夜勤で使えそう。
ヘパフィットは夜勤で使えそう。
6. Posted by 98k 2018年06月21日 16:50
>donchanさん
キャンプ宴会の茶碗はメラミン樹脂製、ワイングラスはアクリル樹脂製を愛用してますが、自宅用には木製も丈夫で味があっていいですね。
ま、いずれもダイソーの高級品ですが・・・
そーいや「はてなの茶碗」つーのも確か食器棚の奥に・・
>alaris540さん
ありがとうございます。茨木市に住む友人はけっこう大きな被害で断水や都市ガスの供給停止が続いているようで、
被害が比較的局地的なのが直下型の特徴ですね。南海トラフではもっと大規模になるんでしょうが・・・
ヘパフィット・・・まあ、夜勤での肉体疲労時の栄養補給にはいいでしょうが、虚弱体質つーのは、そちらとは縁遠い言葉かと・・・
キャンプ宴会の茶碗はメラミン樹脂製、ワイングラスはアクリル樹脂製を愛用してますが、自宅用には木製も丈夫で味があっていいですね。
ま、いずれもダイソーの高級品ですが・・・
そーいや「はてなの茶碗」つーのも確か食器棚の奥に・・
>alaris540さん
ありがとうございます。茨木市に住む友人はけっこう大きな被害で断水や都市ガスの供給停止が続いているようで、
被害が比較的局地的なのが直下型の特徴ですね。南海トラフではもっと大規模になるんでしょうが・・・
ヘパフィット・・・まあ、夜勤での肉体疲労時の栄養補給にはいいでしょうが、虚弱体質つーのは、そちらとは縁遠い言葉かと・・・