ノ・ミカタとヘパフィット・・・北の譽と高清水とビストロ・・・

2018年06月24日

知多、THE CHITA・・・

とーとつですが・・・

知多、THE CHITAであります。

DSCN9441



DSCN9442

そう、サントリー知多蒸溜所謹製のシングルグレーン・ウィスキーであります。

ウィスキーは製法と主原料の違いでグレーンとモルトに区別され、通常グレーンはモルトの
「強さ」を「軽やか」にするためブレンドされるそうで、シングルモルトつーのはよく見かけますが、
シングルグレーンつーのは珍しいですね・・・国産ではニッカのカフェグレーンぐらいか・・・

サントリーでは山崎と白州の蒸溜所は知ってましたが、グレーン・ウィスキー専門の蒸溜所が
1972年から知多にあったんですね。

ちと調べてみると、主原料であるトウモロコシを積んだアメリカからの船が知多にやってくること、
白州蒸留所とその貯蔵庫のある滋賀との中間点になることから、知多に作られたようです。



DSCN9443

原材料に「グレーン、モルト」とありますが、これはグレーンに大麦麦芽(モルト)を少量添加して
糖化・発酵させてるので表示されるそうです。(ウィキより)





DSCN9444

ラベルは和紙に墨字・・・
数年前までは地域限定品だったようで、最近のハイボール・ブームから全国発売になったものの、
今でも数量限定品だそうです。じゅるじゅる



DSCN9445

たしかに「明るい黄金色」です。じゅるじゅる
知多蒸溜所で作られた3種類のグレーン・ウィスキーをブレンドしてるとか。じゅるじゅる


ええ、ふだん1k未満のウィスキーしか買わないわたくしにとっては、かなりの高級ウィスキー・・・


そう・・・

DSCN9439

父の日に愛知に住む息子夫婦から届いたプレゼントだったのであります。

我が家は息子ばかりで、特に大きくなってからは父の日プレゼントなんて、もらった記憶がありません。
そーいや、わたくしも自分の父親になんて、何となく気恥ずかしくて長年したことなかったですね。
で、結婚してからは家内が双方の父親に、あれこれプレゼントしてくれるようになったので、
我が家では伝統的に似たパターンをたどっているようです・・・

子どもたちからプレゼントをもらうのは、親としては嬉しいもの・・・
特に娘(息子のヨメですが)からもらうのは、父親としてはじつに嬉しいものだったんですね!!!
そう、バレンタインデーにもチョコ届けてくれてたし・・・ありがとね・・・



m98k at 10:10│Comments(10) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 

この記事へのコメント

1. Posted by donchan   2018年06月24日 13:18
何はともあれ、父の日のプレゼント良かったですね。知多にサントリーの工場があるとは、この歳になっても知らないことは多い。国産高級ウィスキーが品薄とのこと、○○飲みせず、味わってお楽しみください。
2. Posted by 98k   2018年06月24日 22:56
>donchanさん
さっそくのコメントありがとうございます。本日はひさしぶりの好天で自転車漕いで食べて飲んで寝て、今起きました。
確かにジャパニーズ・ウイスキーの高級限定品は、世界的に(投資目的で)プレミアがついてるようですね。
値上がりを待ってオークションに・・・って、我慢できそうにもありませんし、いったん飲みだすと、ついつい○○飲みに・・・
3. Posted by きたきつね   2018年06月28日 09:09
グレーンのウィスキーって見た事なかったですね。
で、美味しかったですか?
4. Posted by 98k   2018年06月28日 16:27
>きたきつねさん
ええ、もったいなくて、まだ飲んでません。
今はご近所のスーパーでホワイトホース(その前はジョニ赤)が特価なので、そればっかりです。
先月、北京空港のセキュリティチェックで飲んだニッカの限定「余市」は旨かったです!!!
http://98k.dreamlog.jp/archives/51954582.html
5. Posted by きたきつね   2018年06月29日 09:20
いやぁ、セキュリティチェックで1本みんなで飲んじゃうなんて・・・
皆さん強者揃いでいらっしゃる。
6. Posted by 98k   2018年06月29日 14:51
>きたきつねさん
リンク記事を読んでいただきありがとうございます。
なにせセキュリティチェックなので水分も一切なく高齢者も多かったのですが・・・
おっしゃるとおり、強者揃いだったんですね。あまり飲めないわたくしを除いて・・・
7. Posted by バスウ   2018年07月01日 20:14
知多といえばウイスキーしか浮かびませんでした(笑)
高いウイスキーをハイボール🥃で飲むのが好きです(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
8. Posted by 98k   2018年07月01日 21:41
>バスウさん
おおっ、そちらは知多といえば(高級グレーン)ウィスキーでしたかっ!!!
さすが「高級」ウィスキーや「高級」ラーメンや「高級」揚げ物定食や「高級」丼物に詳しいバスウさんですねっ!!!
って「高級」つー言葉をそのまま「大盛り」とか「超大盛り」とかに置き換えたほうが、リアリティがあるよーな気もしますが・・・

9. Posted by バスウ   2018年07月02日 08:50
置き換えはリアリティありすぎます(笑)
10. Posted by 98k   2018年07月02日 16:39
>バスウさん
ハイボールも今や特大ジョッキで食事中にかぱかぱ飲む時代ですからねえ・・・
ビールやワイン、日本酒などより糖質が少ない、つーことでブームなのでしょうか・・・
ま、その分、食事で糖質や脂質をたっぷり摂れば同じことだし、やはり総摂取カロリーの制限ですよ!!!
(と、人様にはしっかりと忠告しておく。)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ノ・ミカタとヘパフィット・・・北の譽と高清水とビストロ・・・