2018年11月13日
療養OFF会!!!
とーとつですが先週末、療養OFF会に参加してきました。
???
関西ライト仲間のred-bicycle(赤チャリ)さんが右足の骨折で療養中、98kさんも左足腰の坐骨神経痛で療養中・・・
つーことで、(過度の工作遊びによる慢性の肩こりに悩まされてる)wingさんに温泉に誘っていただき、
傷病を抱える三人で温泉療養OFF会となった次第・・・あははは
今回は98k号が昼前に神戸でwingさん、1時前に姫路で赤チャリさんをピックアップしました。
そう、左の足腰が痛くともAT車は運転できますしスバルのアイサイトなら右足も殆ど使わないので・・・
ま、それでもラクしようと以後はwingさんに運転を代わってもらい、まずは遅めの昼食へ・・・
赤チャリさんオススメのうどん屋さんで、さっそく療養談義であります。
「筋肉の最も薄い、足の甲部分の骨折なので癒着するのに時間がかかるとは聞いてたのですが、
先日の診断でも、まだ殆ど癒着していないとのことでした。ずっと自転車を漕げない状態なので、
あまり食べないようしています。」と赤チャリさん。
「おそらくは腰部脊柱管狭窄症か股関節の変形からの坐骨神経痛。腰に関係するインナーマッスルを
鍛えて減量せよといわれてますが、運動と筋力アップにはカロリーと蛋白質が必要なわけで・・・」
と、わけの分からない言い訳をする98kさん。
「仕事中に胸痛が続いたので診てもらったところ、ストレスなどによる狭心症の疑いもあるものの、
中性脂肪やコレステロール、最低血圧などの数値が高いと言われました。ううっ」とwingさん。
「それでも骨の回復やストレス解消には、温泉付き宴会は重要ですぞ!!!」と力説する98kさん。
と、まあ・・・
三者三様のヘルシーな昼ご飯・・・なぜか一人だけ、分量がやや多いでしゅね・・・
ま、食後には飲み物ではなく・・・
全員が甘いデザートをセレクトしてましたが・・・
で、遅めの昼食後は郊外にある「ヤマサ蒲鉾」の本社工場へ・・・
この日はちょうど・・・
こんなイベントがあって、物凄い人出だったのですが・・・
「とりあえず足湯に浸かりましょうか。骨折やストレスによさそうだし・・・」
「では、わたくしは脚から腰まで痛いのでズボンもパンツも脱いで下半身全体を・・・」
「やはり足湯はやめておくことにしましょう・・・」
と・・・
名物の「ちーかまドッグ」で我慢して・・・ばくばくばく
怪しい駄菓子屋さんを過ぎれば・・・って、「大阪のおばちゃん20円」って???
「陸上自衛隊車両半額」つーのも魅力でしゅが・・・
塩田温泉郷にある大きくて豪華な旅館「夢前川温泉・夢乃井」へ・・・
琴の生演奏までありました・・・
宿泊客とは明らかに風体の異なる三人を仲居さんが訝しげに見てましたが・・・
日帰り入浴もできる大浴場へ・・・
広い露天風呂に低温の炭酸風呂やジャグジー、サウナなどもあって、宿泊客の到着前だったのか、
三人だけでほぼ貸し切り状態、まったりとおしゃべりしながら二時間以上浸かってました。
で、冷たいレモン水や黒豆茶の置いてある温泉ロビーでさらにまったりしてから姫路まで戻り、
wing別邸にクルマを置いて、歩いて行ける近くのお店で、まずは乾杯・・・
って、ひとつはわたくしのですよっ、wingさん!!!
ま、呑まない赤チャリさんは熱いお茶でしたが・・・
お揃いの小鉢料理の後は・・・
赤チャリさんは夕食セット・・・
わたくしとwingさんは握り盛り合わせでビールを追加したりして・・・ばくばくごくごく
とーぜん帰りには近くのコンビニで買い出しをして・・・
って、中央の「金沢カレーコーラ」は赤チャリさんの差し入れですが・・・
赤チャリさん、最初はラベルを隠してて二人に試飲させたのですが、
「この香りは・・・ほれほれ・・・あれですよあれ・・・」とwingさん。
「いやいや、この香りは有名な香辛料の・・・ほれほれ、あれですよ・・・」と98kさん。
そう、彼はタバスコとガラムマサラ、わたくしはターメリックとカルダモンを言いたかったのですが、
二人とも香辛料の名前がとっさに出てこなかったのであります。
そう、トシをとると特に名詞や人名がとっさに出てこないんですよね・・・げほげほ
そーいやwingさんの診断数値は10年前の一番太ってた頃のわたくしの数値と同じだったし・・・
と、
とーぜん甘いものから順番に・・・ばくばく
わたくしとwingさんはハイボールを下からライト照射して飲んでたのですが・・・
呑まない赤チャリさんは・・・
二人が飲み残した金沢カレーコーラをぐびぐびと・・・「これ、けっこうクセになりそうです!!!」
さらに・・・
マナミちゃんオススメの生原酒なんぞで・・・
柿の種の尾頭付き!!! とかで遊んでたのですが・・・
やはり・・・
いつものライト談義になり・・・ええ、この夜の画像と記憶はこれ以降ぷっつりと・・・
で、翌朝は珍しく9時前に起きてwingさんの代行運転で郊外へ出て・・・
まったりとモーニングセット・・・アーモンド・トーストつーのがおいしかったです。
で・・・前日は工場内にある足湯に入れなかった・・・
ヤマサ蒲鉾直営の雪彦(せっぴこ)温泉へ・・・
紅葉が見事でした・・・
前日の「夢乃井」より小ぢんまりして素朴な感じで、日帰り専用でお安かったし・・・
日曜日の午前中だったからか、たまたま昨日同様に我々三人だけの貸し切り状態、
やはり2時間以上、まったりと浸かっておしゃべりしてました。
で、やはりヤマサ蒲鉾の「夢そば」が温泉の軽食堂にあったので、三人揃ってざる蕎麦を注文・・・
ええ、わたくしには大盛りがないのが残念でしたが美味しい蕎麦でした。
お二人は広大な芝生広場を散策・・・
奥にもビオトープがあって、なかなか素晴らしかったそうです。
わたくしは足腰の痛みが気になり、ベンチでまったりしてましたが・・・
確かに素晴らしいロケーションでした・・・
昔はキャンプ場もやってたそうですが、今はキャンプできないのが本当に残念です。
で、この日も帰り道にヤマサ蒲鉾の工場に立ち寄り・・・
季節限定の焼きりんごアイスに・・・
コーヒーやアイスティー・・・
名物のみたらし団子なんぞも・・・ばくばくごくごく・・・
で、わたくしは揚げたての「揚げかまぼこ」を家族のお土産に買ったのですが、お二人は、
その場で熱々をばくばく食べてました。
ええ、わたくしはお土産用に買う際に全種類をたっぷり試食してましたので・・・げふっ
と、この日も健康的に温泉三昧と飲食三昧、姫路wing別邸に戻ってからは・・・
豆乳飲料や残ってたアルコールゼロの甘酒なんぞで〆ましたとさ。
いやあ、今回はじつに健康的なOFF会で身も心もすっかり健康に・・・なったのだろうかっ??? げふっ
と、帰りは8時に姫路を出発、9時前には神戸でwingさんともお別れ、9時半には大阪に帰り着きました。
今回も現地コーディネートから怪しい差し入れから、お土産までいただいた赤チャリさん、
またまた代行運転や別邸提供をしていただいたwingさん、ありがとうございました。ティリマ・カシ!!!
赤チャリさん、骨が完全に癒着するまで過激な運動は厳禁ですよ!!!
wingさん、とりあえず糖質制限による減量からですよ!!! (と、人様には言っておこう・・・ばくばくばく・・・)
この記事へのコメント
と言っても、そんなことは百も承知の98Kさんなので、これはどこまでのカロリーオーバーと体重増に耐えられるかについて、からだを張っての壮大で過酷な実験なのか。ガンバッテください😊
素早いコメントをありがとうございます。(健康的に)先ほど起きました。ひっく
画像を見ていただくと分かりますが、どれも健康的な食べ物ばかりで分量も僅かなものです。
ま、一日あたりの食事回数は若干多いような気もしますが、お夜食はなし、温泉でたっぷりカロリー消費してるので、
今回はきわめて健康的なダイエットOFF会になったかと・・・げふっ
私なんざ、部屋に籠って、映画を観て、お尻が痛いとか言っているだけで、たまに外に出るのは医者に行くのと、定期購読の雑誌を受け取りに田村書店まで行くぐらいですからねぇ。まずいなぁ。
コメントありがとうございます。
ま、悠々自適の粘菌生活もとい年金生活といっても、そちらのように、
音楽・映画・舞台鑑賞や創作活動で走り回っておられる生活とは違って、極めて質素なものであります。
しかも夏の不摂生が祟ったのか坐骨神経痛になり軽いポタリングさえ不安だったのですが、
塩田温泉と雪彦温泉の効果なのか、月曜日から少しラクになってきてます。
ほんと、友人とゆーのは有難いものですね。ええ、Yasshiさんも含めて・・・