かいちゅうでんとう7点セット?で近況報告・・・

2019年03月16日

LED充電式キャンピングランタン!!!その2!!!

(期間限定のお知らせ)
春の熊野キャンプへのお誘い記事は
こちらです。どなたでもご参加ください。


で、今回はLED充電式キャンピングランタン!!!・・・その2!!!であります。


じゃーん

DSCN1645




DSCN1646





ええ、前回のとは・・・





DSCN1647



DSCN1648

色合いが異なるだけなんでしゅが・・・ ま、なにせアースカラーだったもんで・・・へらへら

なので、スペックなど詳しくは上記リンク記事をご覧くださいね・・・



ま、

DSCN1650



DSCN1651

ラベルはびみょーに異なってましたが・・・

ちなみに前回のは某ア○ゾンのタイムセールで0.5k引きでしたが、今回は0.3k引きクーポンでした。
さらにちなみにバスウさんのはタイムセールで1k引きだったようです。いいなあ・・・



と、さっそく電池残量4(フル充電)にしてからの電球色比較であります。

DSCN1652

左が今回のアースカラー・・・ま、あまり大きな個体差はなさそうですね。



次に、今回のを高輝度(最高照度)で14時間連続点灯させて、電池残量1になった後の比較・・・

DSCN1644







DSCN1643


明らかに暗くなってますが、再びフル充電してからの低輝度(最低照度)状態と比較すれば・・・


DSCN1653

まだまだ明るいですから、二泊三日のキャンプなら充電なしでも使えそうです。

まあ、この200ルーメン弱のランタンふたつだけでも、4~5人程度のキャンプ宴会なら充分そうですが、
鍋の煮え具合や肉の焼け具合を正確に確認するには、もっと明るいメインランタンも欲しいところ・・・
あるいは、これをあとふたつ追加してタープの四隅から照らすとか・・・
はたまた当分は、これまで使ってたEX-777XPやwingさん特製雷神12灯と併用するか・・・
それともwingさんから明るいディフューザー付きの充電式ライトを強奪するいただくか・・・

さてさて、春の熊野キャンプまでにどうするかですね・・・わくわく






m98k at 00:16│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン | キャンプ・川下り

この記事へのコメント

1. Posted by バスウ   2019年03月16日 11:23
私もこのランタンの最低輝度のランタイムを実験中(単なるつけっぱなしですがw )です。
今見ましたら点いているか点いていないか分からない状態ですが、照度を上げるとまだ
2. Posted by バスウ   2019年03月16日 11:40
途中で送信されてしまいました(´д`)💦
照度を最大に上げて、最低照度ぐらいの明るさがあります。
今日でちょどまるまる4週間点灯してました💡
ちなみに寝室で寝る前だけ点けている容量が5200mAhのランタンは4つインジケータランプ1つ減ったくらいです。
3. Posted by 98k   2019年03月16日 17:47
>バスウさん
あははは、随分とせっかちなんですね
そうですか、もう1ヶ月以上も連続点灯してるんですね、これ・・・
取説には「低輝度で510時間」と書かれてますが、それを過ぎてもまだ点いてるのか・・・
でも完全放電しちゃうと中のリチウムイオン電池はどうなるんでしょう???
引き続きランタイム実験してください!!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
かいちゅうでんとう7点セット?で近況報告・・・