「4分で身体は変えられる」の科学バクテーの素!!!

2021年05月23日

ときここち・・・

とーとつですが・・・



ときここち・・・であります。

P5220026



P5220028

右は大きさ比較用の98k様ご愛用ライト・・・




ええ・・・

P5220029

卵を絶妙に溶きほぐす「卵かけご飯専用器具」つーことで・・・



P5220025

東京都荒川区にあるトネ製作所の製品であります。
世界に通用する高精度の金属部品を作る小さな町工場だそうで、そーいや東大阪とかにも
そんな町工場がけっこうありますね。まさに下町ロケットの世界。

2ヶ月ほど前、TV番組の中の今話題の高額商品!!!で紹介されてて、一緒に見ていた奥様と、
「あはは、卵を混ぜるだけなら箸でええのに、めっちゃ高い専用品を買う人もおるんやね」
とか話してたのですが、本日、なんと奥様あての宅配便で届きました・・・

「げっ、まさか・・・ほんとに買ったの???」
「ああ、あれ買おうかと言ったら、どうぞご自由にと笑ってたじゃない」
「いや、それは冗談だとばかり・・・おろおろ・・・」
「人気商品で手作りだから3ヶ月待ちと聞いてたけど、わりと早く届いたね。ふふ」
「ふふ、ってねえ・・・うぐぐぐ」

なんでも真っ黄色な卵焼きを手軽に作りたかった・・・そうですが・・・

P5220023


P5220022

TVでは箸で2分混ぜるのと同じ状態まで30秒とかやってましたが、そのぐらいの差なら
大量に作るプロでもないんだから、わざわざ高価なモノを買わなくても・・・ぶつぶつ・・・



とは言ったものの・・・

P5220027

TVでもやってましたが何百本と試作品を作って、やっと完成した究極の形状だとか・・・
確かに洗練されたデザインと仕上げであります。
熟練職人が一枚のステンレス板から切り出し、時間をかけて研磨してあるとか・・・

わたくし精度の高いシンプルな道具は大好きなんですが、自分で高価なモノを買うことは
滅多にないので、とりあえず奥様を差し置いて・・・

P5220025 (1)

さっそく(夕食後に)試してみました。卵はスーパーのお安いパック卵であります。



P5220027 (1)



P5220028 (1)

確かに卵がよく混ざるつーか、よく切れるつーか、短時間で鮮やかな黄色になりました。


シンプルに少量の醤油をスプレーして・・・

P5220029 (1)

ばくばくばく、えっ、おかわりはダメなの・・・うぐぐぐ

ま、卵かけご飯専用器具とは書いてあるものの、ほかにも色々と混ぜるのに使えることだし、
一生モノどころか孫子の代まで使えるだろうし、卵料理はほぼ毎日食べるものだし、
まあ、これはこれでいいか・・・



m98k at 00:03│Comments(6) mixiチェック 糧食、飲料 | キャンプ・川下り

この記事へのコメント

1. Posted by 川端   2021年05月23日 07:00
あれですね。おりんの自転車ベル的な。
やり過ぎ系こだわりの一品。私はあまり手を出しませんが、確かに惹かれます。
まあ、実は二度と日の目を見ないアウトドアグッズとかよりよっぽど実用的かつ理に適ったお買い物だってゆーね(^^)
2. Posted by 98k   2021年05月23日 11:43
>川端さん
コメントありがとうございます。先ほど起きました。二日酔いです。ぐえっ
おりんのベルつーのも何かの番組でやってましたね。確か仏具メーカーの製品だったか・・・
ライトマニアとかアウトドア(グッズ)マニアとかの中には、究極のモノを求める人も多いけど、
究極過ぎて、ふだん使いしにくいモノや、使うシーンが限定されるモノも多いですね。
これはお値段的には「やり過ぎ系」だけど毎日ふだん使いできるし、少なくともブログネタとしては使えましたし。
10万ルーメンのライトとかシュアなんとかのライトとかは、わたくしの手の届かない世界ですが、
人様のを楽しんでブログネタにするのは大好きなので、これからもよろしくです。
(追記です)
>>二度と陽の目を見ないアウトドアグッズ・・・
ええ、わたくしの場合は安物が殆どだけど、確かに大量に転がってますね
3. Posted by miyokoro   2021年05月24日 22:10
いーなぁこれ欲しいかも。と思ってググったら、お値段見て変な声出してしまいました(^^;
予想の遥か上を行っていました…

ところで98kさん、ひとつ気になったのですが
「夕食後に」って…
4. Posted by 98k   2021年05月25日 00:54
>miyokoroさん
コメントありがとうございます。
そーなんですよ、TVで見てたけど、お値段なんか忘れてて、届いてからググってみたら・・・
まず自分では買わないでしょうね。
とりあえず、次回のキャンプに持参しますので、一度お試し下さいね・・・
>>夕食後に・・・
たまたま届いたのが、夕食をお腹いっぱい食べた直後だった、つーだけですが、何か???
5. Posted by バスウ   2021年05月27日 12:42
¥4,290.😱
人気なんですね。Amazonでも予約になってました。
トネのある町屋(東京都荒川区)は拙宅から歩いて1時間、祖母、伯母が住んでいた町で幼少の頃住んでいたのは荒川区なので隣町、友人もおります。
昔はほんと小さな町工場がいっぱい有りました。
下町といえば聞こえは良いですがお金持ちの人は一切いない土地柄ですw🤗
6. Posted by 98k   2021年05月27日 14:06
>バスウさん
そう、自分ではまず買わないお値段です。
いずれ熊野キャンプにも持参しますので・・・(^_^;
こちらはずっと大阪市内ディープサウスの下町住まいですが、昔は町工場も多かったですね。
ちなみに大阪の高級住宅地「帝塚山」(の近く)で、幼少の頃の(友人の)家には庭にプールがありました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「4分で身体は変えられる」の科学バクテーの素!!!