ときここち・・・サクランボと・・・

2021年05月27日

バクテーの素!!!

とーとつですが・・・

バクテー(肉骨茶)の素!!!を買ってみました。


じゃーん

P5250025

シンガポール名物・・・とありますが・・・
わたくしは2年前にボルネオ島サラワク州クチンで、はじめて食べました。
マレーシアでも人気のようで、クチン市内にもバクテー(肉骨茶)専門店が増殖中ですと、
現地のN嶋さんが昼食に連れて行ってくれました。旨かったなあ・・・


そう・・・

P5250027

薬膳料理のような独特の風味が特徴で、また味わいたいとポチってみた次第です。
ちなみに千葉県野田市で加工されてるんですね。さすが醤油の街!!!


さらにちなみに・・・

P5250028

左にあるシンガポール風の定番の作り方だと、食材は豚肉スペアリブとニンニクだけで、
ちと寂しいので、わたくしは右にあるアレンジ料理「バクテー風味の鍋」にするつもりです。

そう、上記リンク記事のクチンのバクテーも、いろんな具材が入った土鍋だったし・・・


たとえキャンプ宴会とかで鍋を囲む人数が増えたとしても・・・

P5250026

4パックまとめ買いで賞味期限は1年ほどあるし、98k風・七変化鍋にぶち込んでもいいし・・・

そう、コロナ禍が収まれば鍋宴会もできるし、ボルネオ島にも行けるのですが・・・
さてさて、いったい、いつになることやら・・・
なにせ我が国のワクチン接種のスタートは世界で68番目、接種率に至っては110番目だそうで、
どう考えても先進国のまともな政府の対策とは思えませんし・・・ぶつぶつ




m98k at 12:07│Comments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 糧食、飲料 

この記事へのコメント

1. Posted by バスウ   2021年05月27日 12:22
越境出来ない島国なんて!
信じられません。
「昨日の大阪の陽性率は2.7%
大阪はすでにほぼボトム時の陽性率になりました。つまりもうこれ以下には下がりません」
FACEBOOKの友人より引用。
東京も同様です。
なのに緊急事態宣言延長っておかしいでしょう。
緊急事態宣言を解除する時にまた上がって、「予断を許さない状況」とか言うんですよ。
2. Posted by 98k   2021年05月27日 13:43
>バスウさん
さっそくのコメントありがとうございます。
ま、人の移動・接触で拡大するので制限も必要でしょうが、対策の基本は全国民への素早いワクチン接種。
それを世界トップレベルで行えるだけのカネも国際関係もあるのに68番目のスタートで接種率だと110番目!!!
こちらの方が、はるかにおかしいと思いますが・・・
(追記です。これが急ごしらえワクチンの危険性まで考慮した、深慮遠謀だとすると凄いことなんですが・・・)
ワクチン開発も治療薬開発も早く本格的に動いてたら、すでに世界トップレベルになってたかもだし、
2800万回分が輸入され使ったのは400万回分で残り2400万回分は来月末で使用期限とかツィートにあったし、
政府の無策つーか無決断つーか、はたまた沈みゆく国の宿命つーか、やりきれない思いです・・・
ともかく、いつかは熊野でバクテー鍋をご一緒しましょう!!!
3. Posted by donchan   2021年05月29日 07:51
「肉骨茶」、美味しそうです。機会があれば一度食べてみたいですね。コロナ対応とワクチンの愚痴は愚痴として、今TVで大阪市電の初代車両をやってました。まだ残してあるのですね。「ノスタルジーは改革の敵」と豪語した某徹とか言う市長がいた某市としては、珍しくいいことをしてますね。また、地下鉄第一号車両も動かしたいとか。期待してますが………。
4. Posted by 98k   2021年05月29日 08:47
>donchanさん
コメントありがとうございます。
バクテーの素は、いつか鍋宴会でご一緒できる際に、こっそり店に持ち込んで、こっそりぶち込みます。
TVは見逃しましたが、市電は緑木だったかに保管車庫があって、年に1回とか公開してたはずですが、今はどうなんでしょうね。
京阪神の中でも某市の高齢者接種が遅いのも深慮遠謀???

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ときここち・・・サクランボと・・・