動物園と串カツとバクテー鍋と(後編)これで世界中どこでも宴会ができる???

2021年07月24日

シカさん照射と灼熱のOFF会!!!

とーとつですが「シカさん照射と灼熱のOFF会!!!」に参加してきました。

そう、関西ライト仲間のred-bicycle(赤チャリ)さんから「奇跡的に暦どおりの四連休です!!!
野生動物の照射にご一緒しませんか?」とお誘いがあり、wingさんとひさしぶりの姫路へ・・・

ちなみに、おなじみメンバーの川端さんは、今回もまたまたお仕事が入って不参加だったので、
「お休み中にもお仕事しはるやなんて、ほんに元気があってよろしおすなあ、ふほほほ」
と京都風に、懇ろに労っておきました・・・むひひひ

ま、その祟りもあったのか、今回は灼熱のOFF会となった次第・・・



木曜日の2時半に神戸でwingさんをピックアップ、姫路wing別邸に着いたのは一番暑い3時半過ぎ。

P7220294



P7220293

しばらく行かなかった間に夏草が屋内まで進出してて、まさにラピュタの世界でした。

窓を開け、草刈りを始めたのですが、この日は風もなく平屋建てのため室内も灼熱地獄、
エアコンは3年前から動かないとゆーし、扇風機はとっくに捨てたとゆーし・・・

直後に赤チャリさんも合流したのですが駐車スペースを確保しただけで3人ともぐったり・・・

P7220297



P7220298

とりあえず、いただきものの生原酒なんぞを飲み始めたのですが、ともかく暑い・・・



「うぐぐぐ、いったん冷房の効いた店で涼みましょう」と、ご近所の小鉢料理屋へ・・・

P7220300

涼しい店内で飲むキンキンに冷えた生ビールつーのは、まさに極楽でした。



ま、飲まない赤チャリさんは・・・

P7220299

キンキンに冷えたパイナップルジュースでしたが・・・


と・・・

P7220301



P7220303

握り盛り合わせと2杯目のビールを完食完飲する頃には、陽もようやく傾き・・・


「次はwing別邸で餃子二次会じゃあ!!!」と、ご近所の持ち帰り生餃子専門店へ・・・

P7220313

ええ、閉まってました。とほほほ




P7220318

まあ陽が沈めば、室内の暑さも少しは和らぐでしょう、と・・・



コンビニで冷たい飲み物や夜食やつまみをどっちゃりと買い求め・・・

P7220322


P7220319


P7220321

千葉・松戸「とみ田」のつけ麺なんぞで引き続き、かぱかぱ、ばくばくやってたのですが、
いっこうに暑さは衰えませんでした。

仕方なく全員が交代で冷水シャワーを浴びて身体を冷やし、ようやく少し落ち着いてから、
いよいよ夜の野生動物を照射するとゆー、ナイト・サファリ・ツアーに出発・・・

わたくしとwingさんはすっかり出来上がってましたが、この夜のドライバーは飲まないし
レーサーなみのドラテクと驚異的な視力を持つ赤チャリさんなので安心安全・・・ひっく


と、どこをどう走ったのかは、まったく分かりませんが、ともかく山の中を・・・

P7220325

走ってると・・・



P7220327




P7220329

確かにシカさんと遭遇!!!


なかには・・・

P7220332

目の前を横切るシカさんも・・・


ま、14-42mm(35mmフィルム換算28-84mm)のパンケーキ・ズームでは限界もあり・・・

P7220333

このトンネルの先にあった駐車場の東屋で14-150mm(同28-300mm)ズームとレンズ交換し、
クルマを置いて照射散策に出発・・・


P7220336





P7220340

闇の中の野生動物を探します。


ま、闇とは言っても、この夜はほぼ満月で・・・

P7220341

目が慣れてくると月明りだけでもけっこう見えるはずですが、そこはライトOFF会、
お二人とも次々と機種を変えて照射を試しておられました。


ま、わたくしは遠射系を持っていないので・・・

P7220342

中央のクモさんなんぞをズームアップ・・・

「前回はこのあたりにも多くのシカさんがいて、イノシシさんにも出会ったのですが・・・
まあ、もう少し歩いてみましょう。」と赤チャリさん


で、ようやく人工照明が見えてきて・・・

P7220353



P7220354

菅生ダム管理所であります。


ま、ダム天端周辺でもシカさんとかは発見できず、駐車場まで戻りつつ・・・

P7230358



P7230359



P7230360



P7230361

あちこち照射されてました。


と、駐車場まで戻って東屋でまったりと休憩・・・

「パックに付けた温度計では外気温は23℃まで下がってます。もう寒いぐらいですね。
蚊もいないし、ここにコットを持ってきて寝ればよかったかな・・・」

「さすがにBBQ宴会とかはできないだろうけど、ともかく快適ですねえ・・・」

と、なかなか灼熱のwing別邸に帰る気にならずダベり続けたり・・・

P7230364_LI



P7230365_LI

自己照射したりして遊びました・・・野生動物つーより未確認生物やな・・・


と、まったりと涼んでから、もとのパンケーキズームに戻した帰路・・・

P7230367

道路上を逃げるシカさんや・・・




P7230371

山中のシカさん・・・




P7230380

市街地ちかくのシカさんに次々と遭遇・・・

ううっ、標準ズームのままにしておけばよかったな・・・


と、市街地に戻れば外気温はたちまち28℃まで上昇、仕方なくコンビニで冷たいものを
追加購入して、おそらく30℃は超えているであろう室内で・・・

P7230386

深夜宴会を再開・・・

10時半に出発して2時過ぎに戻ったのですが、まだ蒸し暑さは残ってました・・・うぐぐぐ

それでも、ぐだぐだと飲み続け食べ続けダベり続けてたのですが、4時を過ぎてようやく少し
涼しくなってきたので各自コットで就寝、ところが9時過ぎには暑さで目が覚めてしまい、

P7230387

仕方なくサンドイッチと冷コー(赤チャリさんは白バラ・フルーツ)で朝食、さらに暑い中、
チョコケーキなんぞで、だらだらとライト談義を続けてると昼も過ぎ、暑さは最高潮に・・・

「うぐぐぐ、これ以上ここに居ると危険が危ないです・・・ひいひい」

「どこかに昼飯を食べに出たとしても、またここに戻ってくるのもねえ・・・はあはあ」

「まだ昼過ぎですが、今回はそろそろ解散しましょうか? ぜいぜい」

となったのですが、わたくしがwingさんに「最後にエアコンを試してみませんか、せめて
送風だけでも動けば、少しはマシになるだろうし・・・」と提案、
「いやいや、3年前から何度か試しましたが、一度も動きませんでしたので・・・」
といいつつも、液漏れ防止に抜いてあったリモコンの電池ボックスに、大量に持ち歩いてる
自分のライトから抜いた電池を入れて、ボタンを押すと・・・

「ぴっ」

「あれれ、ふつーに動き出したぞ・・・」

「あははは、ぐんぐん冷えてきましたね・・・」

「あははは・・・って、あんた・・・

ハイレベルな懐中電灯製作で知られるwingさんが、

リモコンの電池切れに気づかず、

3年間もエアコンを使えなかった!!!

とゆーのは、たしかに最高のブログネタになりますが・・・
昨日からの、この灼熱地獄の苦しみは、いったい何だったのかっ!!!! がるるる

と、怒りつつあきれつつ、結局は三人ともエアコン前で気持ちよくお昼寝・・・

「いやあ、文明の利器とゆーのは、じつに有難いもんですね・・・あははは」

と、金曜日の5時には解散し神戸経由で7時過ぎには帰宅した次第。どっとはらい



m98k at 22:22│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン | その他アウトドア

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
動物園と串カツとバクテー鍋と(後編)これで世界中どこでも宴会ができる???