2022年05月29日
保温保冷タンブラーとミニシェラカップと・・・
ええ、ひさしぶりの100均シリーズ・・・
最近は100均ショップに行くと毎回必ず、新しいキャンプ用品が並んでるんですよね。
これは昨今のキャンプブームのお陰で、ま、ありがたいことなのですが・・・
少し前までは100均の日用品の中からキャンプに使えそうなモノを探すのが楽しみでしたが、
今は一番目立つところにキャンプ用品の専用コーナーがあって、まさに痒い所に手が届く、
つーか、わたくしのようなお気楽キャンパーにはニッチな商品もいっぱいです。
つーことで、まずは・・・



保温保冷タンブラー・・・

おなじみMONTAGNEブランドで耐熱100℃耐冷-20℃容量320mlのポリプロピレン日本製・・・
まあ似たようなタンブラーやマグカップは金属製も含め既にいっぱい持ってるのですが、
今回はこんな色合いを見かけたもので、ついつい2個も・・・
で、こちらはかなりニッチとゆーかマニアックとゆーか・・・

2個で100円の中華製ステンレス・シェラカップ・・・なんですが・・・
なにせ、この大きさ・・・

満水量40mlで説明には「調味料やソース入れに」とありましたが、わたくしはとーぜん・・・
キャンプ宴会用のショットグラス・お猪口として買ったのでありますね。
ま、キャンプ用にはアクリル製や金属製のショットグラスをけっこう持ってるのですが、
シェラカップ風とゆーことで、さらに酒がすすむかと・・・わははは
で、こちら・・・

ポリエチレン製シェラカップ用フタ2Pとステンレス製シェラカップリッド&ディッシュで、
やはりおなじみのエコー金属、信頼の日本製であります。
ま・・・

どちらも持ち手用の切り欠きがあるだけの、ただのフタなんですが・・・

ステンレス製の方は小皿としても使えるし・・・

ポリエチレン製の方は持ち手さえ重ねられれば、ガチャつかずにまとめて収まります
そう、やはりフタの工夫つーのは大事で・・・

左の厚めのシリコンカップは今回のにぴったりでしたが、右のはちと小さすぎました。
ま、シンプルにこんなフタでもいいのですが・・・

カップ類も保温保冷や煮炊きをするにはフタが必需品ですね。
で、上記シリコンカップはサーモス真空断熱タンブラーのフタとしても愛用してるんですが・・・
今回たまたま、こんな色合いのがあったので・・・

追加したところ、以前のとはサイズがびみょーに変わってて・・・

こんな風にすると、いかにも魔法瓶の断熱フタ!!!とゆー感じになってサイズもぴったり、
簡単に片手でのせたり外したりできるようになりました・・・
もちろん、ひっくり返して両手できちんと密閉すれば・・・


以前のよりタイトになり、これなら振り回しても漏れることはないでしょう。
ただし、こちらのは以前とシリコンゴムの材質が変わったのか、何度洗ってもゴムの臭いが
なかなか消えません。
さてさて、どちらを常用したものか・・・うじうじ・・・
最近は100均ショップに行くと毎回必ず、新しいキャンプ用品が並んでるんですよね。
これは昨今のキャンプブームのお陰で、ま、ありがたいことなのですが・・・
少し前までは100均の日用品の中からキャンプに使えそうなモノを探すのが楽しみでしたが、
今は一番目立つところにキャンプ用品の専用コーナーがあって、まさに痒い所に手が届く、
つーか、わたくしのようなお気楽キャンパーにはニッチな商品もいっぱいです。
つーことで、まずは・・・



保温保冷タンブラー・・・

おなじみMONTAGNEブランドで耐熱100℃耐冷-20℃容量320mlのポリプロピレン日本製・・・
まあ似たようなタンブラーやマグカップは金属製も含め既にいっぱい持ってるのですが、
今回はこんな色合いを見かけたもので、ついつい2個も・・・

で、こちらはかなりニッチとゆーかマニアックとゆーか・・・

2個で100円の中華製ステンレス・シェラカップ・・・なんですが・・・
なにせ、この大きさ・・・

満水量40mlで説明には「調味料やソース入れに」とありましたが、わたくしはとーぜん・・・
キャンプ宴会用のショットグラス・お猪口として買ったのでありますね。

ま、キャンプ用にはアクリル製や金属製のショットグラスをけっこう持ってるのですが、
シェラカップ風とゆーことで、さらに酒がすすむかと・・・わははは

で、こちら・・・

ポリエチレン製シェラカップ用フタ2Pとステンレス製シェラカップリッド&ディッシュで、
やはりおなじみのエコー金属、信頼の日本製であります。
ま・・・

どちらも持ち手用の切り欠きがあるだけの、ただのフタなんですが・・・

ステンレス製の方は小皿としても使えるし・・・

ポリエチレン製の方は持ち手さえ重ねられれば、ガチャつかずにまとめて収まります
そう、やはりフタの工夫つーのは大事で・・・

左の厚めのシリコンカップは今回のにぴったりでしたが、右のはちと小さすぎました。
ま、シンプルにこんなフタでもいいのですが・・・

カップ類も保温保冷や煮炊きをするにはフタが必需品ですね。
で、上記シリコンカップはサーモス真空断熱タンブラーのフタとしても愛用してるんですが・・・
今回たまたま、こんな色合いのがあったので・・・

追加したところ、以前のとはサイズがびみょーに変わってて・・・

こんな風にすると、いかにも魔法瓶の断熱フタ!!!とゆー感じになってサイズもぴったり、
簡単に片手でのせたり外したりできるようになりました・・・
もちろん、ひっくり返して両手できちんと密閉すれば・・・


以前のよりタイトになり、これなら振り回しても漏れることはないでしょう。
ただし、こちらのは以前とシリコンゴムの材質が変わったのか、何度洗ってもゴムの臭いが
なかなか消えません。
さてさて、どちらを常用したものか・・・うじうじ・・・

この記事へのコメント
1. Posted by 川端 2022年05月29日 22:24

足元、先進諸国の物価変化に伴い低価格商品への消費シフトが顕著だそうで
例えば10年後、どんな世界になってんでしょうね。。。
2. Posted by 98k 2022年05月29日 22:37
>川端さん
当サイトでも紹介した「安いニッポン」にありましたが、ダイソー100円商品の同じものが世界各国では
台湾180・アメリカ160・ニュージーランド270・タイ210・フィリピン190・中国160だそうですね。
まあ我が国は労働所得が伸びない中での物価上昇が続きそうですが、40年間100均のままつーのも異常な世界・・・
さてさて、10年後かあ・・・このシリコンゴムの臭い、消えてるかなあ・・・
当サイトでも紹介した「安いニッポン」にありましたが、ダイソー100円商品の同じものが世界各国では
台湾180・アメリカ160・ニュージーランド270・タイ210・フィリピン190・中国160だそうですね。
まあ我が国は労働所得が伸びない中での物価上昇が続きそうですが、40年間100均のままつーのも異常な世界・・・
さてさて、10年後かあ・・・このシリコンゴムの臭い、消えてるかなあ・・・

3. Posted by 二日酔いの猫 2022年06月09日 15:44
大変ご無沙汰しております
なんとか生きています
最近の百均はキャンプに使えそうなものが、た~くさん揃っているのでついつい無駄遣いをしてしまいます。
携帯のメルアド変えましたか?
近況報告を送ろうとしたのですが、うまくいきませんでした。
なんとか生きています
最近の百均はキャンプに使えそうなものが、た~くさん揃っているのでついつい無駄遣いをしてしまいます。
携帯のメルアド変えましたか?
近況報告を送ろうとしたのですが、うまくいきませんでした。
4. Posted by 98k 2022年06月09日 15:59
>二日酔いの猫さん
なんとか生きておられるとのこと、何よりです。(^_^;
ほんと、ここ数年で100均のキャンプ用品コーナーが充実して、ついつい余計なモノまで・・・100円だし・・・
ケータイのメルアドは変わってませんが最近はLINEでのやり取りが多くなりました。
とりあえず、こちらのケータイアドレスから連絡してみますね。
なんとか生きておられるとのこと、何よりです。(^_^;
ほんと、ここ数年で100均のキャンプ用品コーナーが充実して、ついつい余計なモノまで・・・100円だし・・・
ケータイのメルアドは変わってませんが最近はLINEでのやり取りが多くなりました。
とりあえず、こちらのケータイアドレスから連絡してみますね。