2022年06月14日
120年前のスコッチを開封!!!
とーとつですが・・・
日曜日に120年(以上)前のスコッチを開封して味わいました!!!
じゃーん


キング・ジョージ4世というスコッチ・ウイスキーで少なくとも120年以上前のもの。
まずは入手から開封までの経過であります。
わたくしが大正時代に貿易商をしていた親類宅の中二階にある納戸を探検していて発見、
有難くいただいて帰ったのが、もう50年近くも昔のハナシ・・・
で、「古いモノ」も趣味の家内の父親にプレゼントしたのも、40年近く昔のハナシ・・・
当初は「初孫が生まれたら開封して一緒に飲もう」と話してたのですが、お互いに多忙で
機会を逸し、その後も孫の入学から卒業、結婚からひ孫の誕生など、様々な機会があって、
その都度、二人で開封するつもりが、やはりタイミングが合わず、出入りの古物商からは
「20万円なら喜んで買い取ります」と言われていたそうで、それを聞いてたわたくしは、
「そんなに高価なら、もっと置いておきましょう」と逆提案してました。
で、父親も90歳になり、膨大なコレクションを処分したり寄付したりしている中で、今回、
孫やひ孫などが揃っての卒寿祝いとなったので、めでたく開封した次第です。
で、開封から味わいまで・・・
孫やひ孫からのプレゼントなどの卒寿セレモニーと(日本人らしく)冷えたビールでの乾杯を終え、
使い込んだワインオープナーのナイフで、こびりついた金属製の封印を少しずつ削っていくと、
かなり痩せたコルクの隙間からプチプチと120年前の空気が洩れ出て、同時にスコッチ特有の
スモーキーな香りが漂ってきました。
分量は120年で1割ほど減ってたものの、ショットグラスに注いでも濁りや澱は一切なく、
じつにまろやかでスモーキーな味わいでした。

ま、二人とも少し飲み過ぎましたが、それでも2/3ほどは残りました。ひっく
それにしても今回はじつにいい機会でした。めでたしめでたし
日曜日に120年(以上)前のスコッチを開封して味わいました!!!
じゃーん


キング・ジョージ4世というスコッチ・ウイスキーで少なくとも120年以上前のもの。
まずは入手から開封までの経過であります。
わたくしが大正時代に貿易商をしていた親類宅の中二階にある納戸を探検していて発見、
有難くいただいて帰ったのが、もう50年近くも昔のハナシ・・・
で、「古いモノ」も趣味の家内の父親にプレゼントしたのも、40年近く昔のハナシ・・・
当初は「初孫が生まれたら開封して一緒に飲もう」と話してたのですが、お互いに多忙で
機会を逸し、その後も孫の入学から卒業、結婚からひ孫の誕生など、様々な機会があって、
その都度、二人で開封するつもりが、やはりタイミングが合わず、出入りの古物商からは
「20万円なら喜んで買い取ります」と言われていたそうで、それを聞いてたわたくしは、
「そんなに高価なら、もっと置いておきましょう」と逆提案してました。
で、父親も90歳になり、膨大なコレクションを処分したり寄付したりしている中で、今回、
孫やひ孫などが揃っての卒寿祝いとなったので、めでたく開封した次第です。
で、開封から味わいまで・・・
孫やひ孫からのプレゼントなどの卒寿セレモニーと(日本人らしく)冷えたビールでの乾杯を終え、
使い込んだワインオープナーのナイフで、こびりついた金属製の封印を少しずつ削っていくと、
かなり痩せたコルクの隙間からプチプチと120年前の空気が洩れ出て、同時にスコッチ特有の
スモーキーな香りが漂ってきました。
分量は120年で1割ほど減ってたものの、ショットグラスに注いでも濁りや澱は一切なく、
じつにまろやかでスモーキーな味わいでした。

ま、二人とも少し飲み過ぎましたが、それでも2/3ほどは残りました。ひっく
それにしても今回はじつにいい機会でした。めでたしめでたし
この記事へのコメント
1. Posted by はまぞー 2022年06月14日 19:35
いつか氷山で発掘したマンモスで焼肉してみたいです。
2. Posted by 98k 2022年06月14日 19:57
>はまぞーさん コメントありがとうございます。
マンモスの焼き肉とシロナガスクジラの踊り食いは、こちらの卒寿祝いでは定番ですが・・・
マンモスの焼き肉とシロナガスクジラの踊り食いは、こちらの卒寿祝いでは定番ですが・・・
