食虫植物のわなベファーナの魔女が来てくれた

2024年01月19日

お泊り宴会セット!!!

(記事の末尾に災害避難についてメモしました)

と、とーとつですが・・・

わたくし以前からアキレス・マットの収納袋を探しておりました・・・

で、まずはダイソーで偶然見つけた、かわゆい「布団収納袋 イヌ」

1705213780844

で、これのサイズが70cm×径28cm


折りたたんだアキレス・マットのサイズが60cm×30cm×24cm

1705213780839

ギリで入るか???と買ってみました 色合いもぴったりだし・・・


ええ、確かにギリで入ったものの・・・

1705213780835

ファスナーが閉まらねえ・・・誰かさんの胴回りみたいやな・・・


そこで今度はキャン★ドゥの「持ち手付きふとん収納袋」つーのを・・・

1705213780825

こちらのサイズは59cm×30cm×50cm・・・横幅がギリですが・・・


どきどきどき

1705213780820

縦にすれば何とか無事に収まりました



ただ・・・

1705213780817

収納袋の高さは50cmでマットを縦に入れた高さは30cm・・・
なぜか上部が
20cmほど余りました
ま、当たり前ですが、やはりシンデレラ・フィットとゆーわけには・・・


そこで発想の転換


これをマット専用の収納袋にせず、上部にシュラフと枕も入れて・・・

1705213780813

お泊り宴会セットに変身!!!

もちろん車中泊セットとしても使えますし、中にシュラフカバーやシートも入れておけば、
いつでもどこでも・
お泊り宴会セット!!!になります

そう、飲んだくれて駅のベンチや道端に倒れ込んでも、これさえあれば安心
って、毎晩これをEDCして飲み歩くつーのもなあ・・・

サイズは前述のとおり59cm×30cm×50cmなので、まあ嵩張るといえば嵩張りますが、
マットもシュラフも圧縮していないので、取り出すだけですぐに使えるのが魅力です

すぐに使えるセットは災害避難時にも(シェルターさえ確保できれば)有効でしょう
ま、ふだんはクルマで行くキャンプ宴会やアジト宴会で使うぐらいですが・・・

そう、キャンプ宴会でもお泊り宴会でも、わたくし寝床の準備前に飲むので・・・



災害時に役に立つ(かもしれない)P.S

2011年の災害避難まとめ記事にも書きましたが、あらためて・・・

災害遭遇時に自分の命を守るために、まず最初にすべきことは「酸素の確保」です
ともかく息ができる(窒息死=圧死・溺死・焼死しない)ことを最優先にしますが、
無事だった場合、次に優先すべきなのは(水や食料の確保ではなく)「シェルターの確保」です
乾いた衣服と雨風がしのげるシェルターがあれば、そう簡単には死にません

自宅などの建物がその災害に対して安全なら、インフラが全て破壊されてたとしても、
少なくとも風雨寒暑はしのげるので、工夫次第でシェルターになるはずです
あとは電力や燃料がない中での防寒防暑(断熱)を考えることになります

そう、キャンプ生活と同じで暑さには通気の工夫や水分補給ぐらいでしょうが、寒さには
たとえ熱源がなくても、
衣服や寝具などの工夫で(極寒地でない限り)対処できるはずです
使い切りカイロやカセットコンロと湯たんぽの備蓄があれば、さらに安眠できますね
室内に小さなテントを張るといった断熱方法もあります

自宅などが被災したり安全でない場合は一時的に避難所へ行くか車中泊やテント泊をするか、
いずれかの選択になりますが、どの場合でもシェルターとしての断熱の工夫は必要です
広い体育館でもテントとマットとシュラフがあれば快適ですし、
車中泊やテント泊でも、
季節に合ったシュラフとマットの有無が快適さを左右します

ともかく災害に遭遇した際、初動で生き延びるための(サバイバルの)優先順位は、

①酸素の確保
 ↓
②シェルターの確保
 ↓
③水の確保
 ↓
④火の確保
(状況によっては②③にも必要)
 ↓
⑤食料の確保

であることを覚え、意識して行動しましょう

さらに現代社会では、これらとは別に情報の確保も重要です

これらを意識したうえで、それぞれの生活環境にあわせて耐震・耐火・耐水などの工夫、
・自分が常に持ち歩く
(EDCする)モノ、・自宅などの非常持ち出し袋に入れておくモノ、
・籠城に備え自宅などに備蓄しておくモノ、それぞれの種類と分量を考えて準備しておき、
それらの使い方に慣れておきましょう

上記の災害避難まとめ記事が参考になれば幸いです




m98k at 19:00│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック キャンプ・川下り | 災害避難とか

この記事へのコメント

1. Posted by バスウ   2024年01月25日 11:30
何度読んでも『酸素とシェルターの確保』の導入部が興味を引き、最後まで読まざるを得ない😆
大きな災害がある度にライトとバッテリーが増えていきます🙋
2. Posted by 98k   2024年01月25日 18:23
>バスウさん
最後までお読みいただきありがとうございます
先ほど記事をアップしましたが、初動でサバイバルできても、その後に災害関連死される方も多いようです
初動後には、さすがにライトとバッテリー以外にも工夫が必要ですね
わたくしも同様なんですが・・・(^_^;

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
食虫植物のわなベファーナの魔女が来てくれた