2024年06月15日
オオムラサキtoホタルdeキャンプ宴会!!!
昨日と一昨日、じつにひさしぶりのキャンプ宴会を楽しんでました!!!
場所は泉州の幼稚園跡にできた「いずみの国の自然館クラブ」ビジターセンターの園庭!!!
そう、イベント等がなければ(事前相談のうえ)貸切キャンプも可能なのでありますね
で、わたくしが真っ先に着いたのですが、毎回恒例wingさんからの「道迷った」連絡があり、
今回はすぐ近くまで来てから周辺をグルグルしてたようで・・・
わたくしの2本目が空く頃になって、ようやく到着・・・
ま、その後は二人で、
ひさしぶりのイベントタープとテーブルをセットして・・・
かぱかぱやってたのですが・・・
クラブを運営しておられるNPOの理事長が昆虫好きで、和泉山系でも今は希少種となった
オオムラサキの保護に取り組んでおられる、とのことで・・・
飼育ゲージや「オオムラサキの家」を案内いただきました
この日の成蝶は250匹(頭?)ぐらいだったそうで、せっかくなのでわたくしも何枚か・・・
確かにムラサキで・・・
ウラジロなんですね・・・
と、wingさんは理事長との昆虫談義ですっかり盛り上がり・・・
その後も撮影を続けておられたのですが・・・
「ええい98kさんが次々と飲ませるから手振れ補正の範囲を超えてしまったぞ!!!ひっく」
「って新しい缶を渡せば次々とぷしゅごきゅって空けてたのは自分やないかっ!!!げふっ」
と、これも毎回恒例のやり取りをしてると、買い出しを終えた残りのメンバーも到着・・・
で、全員揃ったところで、わたくしは何回目かの乾杯!!! ひっく
この日はN井隊長が主宰するアウトドア・グループのうち4人に、我々2人が参加して合計6名、
彼らは川下りキャンプや山歩きキャンプ、サイクルキャンプなどをハードにやってる本格派、
我々2人は、ゆるい宴会キャンプだけには何度か参加させていただいてるとゆー次第
皆さんは手際よく園庭のファイヤープレイスで焚火BBQの準備・・・
wingさんは持参された八海山の濁り酒なんぞを・・・
皆さんに振る舞ったりしてたようですが・・・
わたくしは、
肉や自家製野菜が焼け、美味しい自家製米が炊けるのを待って、ひたすらばくばく
で、キャンプファイアで盛り上がる頃には、すっかり出来上がってたのでしゅが・・・
この夜のメインは松尾川のホタル観賞・・・ええ、すっかり忘れてたけど・・・
ゲンジボタルのシーズンはそろそろ終わりとNPOの理事長がおっしゃってましたが、
川べりに行くと数は少ないものの、まだあちこちに何匹か飛んでました
もちろん泥酔オート撮影で撮れるはずもなかったので・・・
ホタル画像なんぞはwingさんのSNSとかでお楽しみくださいね・・・
(画面の左下をよく見ると2匹だけ発光してる光点が判別できます)
と、園庭まで戻ったわたくしは・・・
やはり数が減っててオタマジャクシから育てておられるとゆートノサマガエルなんぞを、
誰かさんの高級ライトで撮影してたんですね、覚えてないけど・・・
と、その後も日付が変わる前ぐらい???まで・・・
焚火の炎を撮ったりしてたようです・・・
さらに、なぜかキャンプテーブルに並ぶライトを、なぜか次々と異なる光源で・・・
撮ったりしてたようですが、こちらも殆ど覚えてましぇん
と、わたくしはひさしぶりのケシュアテント・フレッシュで、皆さんもソロテントや車中泊で、
それぞれ就寝したのですが、恒例によりわたくしは深夜に目覚め、残り物とハイボールで
一人宴会をまったりと楽しんでました
で翌朝7時には起床、アイスコーヒーやバナナなんぞでまったりしたあとは・・・
焼きそばとノンアルコールビールでさらにまったりと朝食・・・
そう、一泊だと翌朝から飲めないんですよね
で、朝食後は皆さん次回遠征の相談をしたり・・・
(ちなみにわたくしが8年前に行った蒜山高原の自転車道と休暇村をオススメしたところ、
さっそく、その場で宿泊予約されてました!!! さすが決断の早い行動派ですね!!!)
いっぽうwingさんは、
涼しいタープ下の日陰に座ったままトンボの産卵シーンなんぞを撮ってたので・・・
わたくしも、
動かない虫除けトンボ(N家さんのMOD作品)を撮ったりしてたのですが・・・
N家さんが再びオオムラサキの撮影に入られたので・・・
わたくしも何枚か・・・
あははは、N家さんの汗のミネラル分を求めてるんでしょう・・・
そーいや内モンゴル砂漠での植林中もスコップの汗に蝶が集まってましたね 懐かしいなあ
ちなみに、
雨除け傘に吊るしてあるのは再発酵させたカルピスだそうです
こちらはバナナですね・・・オオムラサキさんの餌を盗ったりしないように・・・
成虫も幼虫も自然のままだと殆どが鳥に食べられてしまうので、希少種になったオオムラサキを
捕獲採集して鳥に食べられないネットの中で育て放蝶してるそうで、大変な手間ですね
ちなみに松尾川に架かる橋には・・・
炎天下にもかかわらず野鳥愛好家が約2名、水鳥?を狙ってました・・・
と、昼前には冷やし素麺を食べて撤収、M輪理事長はじめ皆さんにお世話になりました
せっかくなので近日開催のイベントポスターを宣伝しておきます!!!
なんと「手乗りオオムラサキ体験」ができるイベントです!!!
詳細はクラブのホームページや公式ブログをご覧くださいね!!!
場所は泉州の幼稚園跡にできた「いずみの国の自然館クラブ」ビジターセンターの園庭!!!
そう、イベント等がなければ(事前相談のうえ)貸切キャンプも可能なのでありますね
で、わたくしが真っ先に着いたのですが、毎回恒例wingさんからの「道迷った」連絡があり、
今回はすぐ近くまで来てから周辺をグルグルしてたようで・・・
わたくしの2本目が空く頃になって、ようやく到着・・・
ま、その後は二人で、
ひさしぶりのイベントタープとテーブルをセットして・・・
かぱかぱやってたのですが・・・
クラブを運営しておられるNPOの理事長が昆虫好きで、和泉山系でも今は希少種となった
オオムラサキの保護に取り組んでおられる、とのことで・・・
飼育ゲージや「オオムラサキの家」を案内いただきました
この日の成蝶は250匹(頭?)ぐらいだったそうで、せっかくなのでわたくしも何枚か・・・
確かにムラサキで・・・
ウラジロなんですね・・・
と、wingさんは理事長との昆虫談義ですっかり盛り上がり・・・
その後も撮影を続けておられたのですが・・・
「ええい98kさんが次々と飲ませるから手振れ補正の範囲を超えてしまったぞ!!!ひっく」
「って新しい缶を渡せば次々とぷしゅごきゅって空けてたのは自分やないかっ!!!げふっ」
と、これも毎回恒例のやり取りをしてると、買い出しを終えた残りのメンバーも到着・・・
で、全員揃ったところで、わたくしは何回目かの乾杯!!! ひっく
この日はN井隊長が主宰するアウトドア・グループのうち4人に、我々2人が参加して合計6名、
彼らは川下りキャンプや山歩きキャンプ、サイクルキャンプなどをハードにやってる本格派、
我々2人は、ゆるい宴会キャンプだけには何度か参加させていただいてるとゆー次第
皆さんは手際よく園庭のファイヤープレイスで焚火BBQの準備・・・
wingさんは持参された八海山の濁り酒なんぞを・・・
皆さんに振る舞ったりしてたようですが・・・
わたくしは、
肉や自家製野菜が焼け、美味しい自家製米が炊けるのを待って、ひたすらばくばく
で、キャンプファイアで盛り上がる頃には、すっかり出来上がってたのでしゅが・・・
この夜のメインは松尾川のホタル観賞・・・ええ、すっかり忘れてたけど・・・
ゲンジボタルのシーズンはそろそろ終わりとNPOの理事長がおっしゃってましたが、
川べりに行くと数は少ないものの、まだあちこちに何匹か飛んでました
もちろん泥酔オート撮影で撮れるはずもなかったので・・・
ホタル画像なんぞはwingさんのSNSとかでお楽しみくださいね・・・
(画面の左下をよく見ると2匹だけ発光してる光点が判別できます)
と、園庭まで戻ったわたくしは・・・
やはり数が減っててオタマジャクシから育てておられるとゆートノサマガエルなんぞを、
誰かさんの高級ライトで撮影してたんですね、覚えてないけど・・・
と、その後も日付が変わる前ぐらい???まで・・・
焚火の炎を撮ったりしてたようです・・・
さらに、なぜかキャンプテーブルに並ぶライトを、なぜか次々と異なる光源で・・・
撮ったりしてたようですが、こちらも殆ど覚えてましぇん
と、わたくしはひさしぶりのケシュアテント・フレッシュで、皆さんもソロテントや車中泊で、
それぞれ就寝したのですが、恒例によりわたくしは深夜に目覚め、残り物とハイボールで
一人宴会をまったりと楽しんでました
で翌朝7時には起床、アイスコーヒーやバナナなんぞでまったりしたあとは・・・
焼きそばとノンアルコールビールでさらにまったりと朝食・・・
そう、一泊だと翌朝から飲めないんですよね
で、朝食後は皆さん次回遠征の相談をしたり・・・
(ちなみにわたくしが8年前に行った蒜山高原の自転車道と休暇村をオススメしたところ、
さっそく、その場で宿泊予約されてました!!! さすが決断の早い行動派ですね!!!)
いっぽうwingさんは、
涼しいタープ下の日陰に座ったままトンボの産卵シーンなんぞを撮ってたので・・・
わたくしも、
動かない虫除けトンボ(N家さんのMOD作品)を撮ったりしてたのですが・・・
N家さんが再びオオムラサキの撮影に入られたので・・・
わたくしも何枚か・・・
あははは、N家さんの汗のミネラル分を求めてるんでしょう・・・
そーいや内モンゴル砂漠での植林中もスコップの汗に蝶が集まってましたね 懐かしいなあ
ちなみに、
雨除け傘に吊るしてあるのは再発酵させたカルピスだそうです
こちらはバナナですね・・・オオムラサキさんの餌を盗ったりしないように・・・
成虫も幼虫も自然のままだと殆どが鳥に食べられてしまうので、希少種になったオオムラサキを
捕獲採集して鳥に食べられないネットの中で育て放蝶してるそうで、大変な手間ですね
ちなみに松尾川に架かる橋には・・・
炎天下にもかかわらず野鳥愛好家が約2名、水鳥?を狙ってました・・・
と、昼前には冷やし素麺を食べて撤収、M輪理事長はじめ皆さんにお世話になりました
せっかくなので近日開催のイベントポスターを宣伝しておきます!!!
なんと「手乗りオオムラサキ体験」ができるイベントです!!!
詳細はクラブのホームページや公式ブログをご覧くださいね!!!