フォートウィリアムとか・・・5万人の森で鷹の渡り観察?キャンプ宴会

2024年09月29日

オランウータン~森のさとりびと~

ええ、

P9217338

オランウータン~森のさとりびと~とゆー写真集であります



裏表紙

P9217336




著者・撮影者の紹介

P9217339



奥付

P9217334

写真集なので作品画像は紹介できませんが、撮影地はボルネオ島南部(インドネシア領)
タンジュンプティン国立公園、ここでは1971年にカナダ人ビルーテ・ガルティカス博士が、
オランウータンの生態研究・リハビリ施設「キャンプリーキー」を開設したそうです

以下、写真の解説文からランダムに、いくつかメモしておきます

・大型類人猿4種のうちゴリラ・チンパンジー・ボノボはアフリカ、オランウータンだけが
東南アジアに生息している

・ボルネオ島のボルネオ・オランウータン、スマトラ島のスマトラ・オランウータンと
タパヌリ・オランウータンの3種に分類される

・家族で暮らすゴリラや、群れで暮らすチンパンジーと異なり、基本的に単独で生きるが、
子どもや若者は集まったりもする

・大人同士あまり交流はないものの、どこに誰がいるかはわかっているといわれている

・強いオスにだけフランジが現れるが、メカニズムはまだ解明されていない

・見つめるとニホンザルなどは怒りだすが、大型類人猿は穏やかに見つめ返してくれる
言葉を話さなくても気持ちのやり取りができる気がする
(穏やかに撮影者を見つめる写真作品群が素晴らしかったです)

・計7万頭前後が生息するとされるが、100年前の1/5に減ったといわれている
→原因は密猟・人為的な森林火災・熱帯雨林の伐採など

・ボルネオ島ではこの数十年アブラヤシ農園の開発で
熱帯雨林の伐採が加速している
→アブラヤシから作られるパーム油は世界で最も多く使われる植物油

・保護活動が活発になっているのは頼もしいが、これまでのダメージはあまりに大きい

熱帯雨林はオランウータンだけでなく他の動植物や人間にとっても貴重で大切な自然
→取り返しのつかないことになったら未来に生きる子どもたちに何と言い訳をすればよいのか

・人に類する猿→長い進化の歴史を人間と共有してきた親類
→島の民は愛情と畏敬の念をいだいて、彼らを「森の人」と呼ぶ・・・



m98k at 11:50│Comments(0) mixiチェック 書斎 | 沙漠緑化・熱帯雨林再生

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
フォートウィリアムとか・・・5万人の森で鷹の渡り観察?キャンプ宴会