エコプロ2024ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト出展のご案内某SF研究会・創立54周年???

2024年12月03日

ひさしぶりの野外ライトOFF会!!!

ほぼ2週間ぶりの記事更新となりましたが、わたくしこの間ずっと寝たきり・・・
だったわけではなく、宴会の日々が続いてたのでありますね

つーことで、先々週の週末のハナシになりますが・・・
ひさしぶりの野外ライトOFF会に参加してたので(こちらは飲食中心の)メモであります

主催のwingさん、いつもの川端さん、赤チャリさん、98kに今回初参加のスビマセンおじさん
という5人が奈良の山中にある某公園の駐車場に集合・・・

朝4時半に着いて仮眠していた赤チャリさん、午後2時にほぼ同着した川端さんと三人で・・・

PB237948

まずはぷしゅ、ごきゅごきゅ、くはあ
って飲んでるのは、この時点ではわたくしだけでしゅが・・・


さっそく赤チャリさんのほぼ自宅兼愛車の現状を視察

PB237944




PB237947

運転席・助手席の背もたれ裏にも、さらに増殖したライトがあり、間接イルミネーションも追加
まあ、検問や職務質問には「だって、いきなり皆既日食になったらどうするんですかっ!
周りの人たちにも貸してあげないといけないし・・・」と答えれば済む、のかっ???


と、寒風の中、例によって「(ナビが)道に迷った」wingさんが遅れて到着、

PB237951

わたくしは急に高級品に替わったビールをかぱかぱやりつつ・・・




PB237950

皆さんはさっそくライト談義



PB237952

わたくしは夜のプテチゲ(部隊鍋)の準備をしつつ飲み続け・・・
(この甘口と辛口の同時投入がけっこうイケました)


で、暗くなる頃にはスビおじさんも到着して・・・

PB237954




PB237955



PB237964



PB237965



PB237968

皆さんは延々とライト談義・・・




PB237972

わたくしは炭火と紫外線ライトで焼く???ランプ肉を撮ったりして・・・



せっかくなので恒例の記念写真も・・・

PB247975

ええ、じつに明るい皆さんです

で、日付が変わる頃に皆さんは山中へ照射比較に出発、わたくしは残って安ウィスキーの
お湯割りを飲んでたのですが、1時前には限界になり車中泊仕様にしたスバル・レックス
一足先にシュラフに潜り込んでばったり・・・

その後、明るいライトを照射されたような気もしますが、とりあえず寝返りは打てることが
判明したので、今後はこれを基本にさらに段差などを工夫する予定です
(ちなみに比較的近距離で飲まない川端さんとスビおじさんは深夜帰宅されたそうです)


で、とーとつに車中泊組3人の朝食であります

PB247978

まずは熱いコーヒーや紅茶で目を覚まして・・・




PB247979

昨日wingさんが公園の売店で買ってくれてた地元産の炊き立てご飯と新鮮な玉子で・・・




PB247980

めんたいご飯や


PB247981

卵かけご飯TKGをばくばくばく
これを楽しみにwingさんは辛子明太子や出汁醤油を用意してたんですね


で、胃袋が少し落ち着くとコーヒーや紅茶をお替わりして・・・

PB247984

ボルネオ産サゴヤシ・ゾウムシの幼虫???をデザートにばくばく!!!


ま、こちらは・・・

PB247982

わたくしが持参した韓国みやげ(にもらった)チョコレート・ブレッドでしたが


とか、皆さんが持ち寄ったデザートでまったりして9時半には出発、10時半には野鳥好きの
N家さん宅で深夜帰宅してた川端さんと合流、2台に分乗してN家さんのみかん園へ・・・

PB247987

そう、翌日は健康的にみかん狩りを楽しんだのでありますね

N家さんから摘み取り専用鋏や軍手を借りて基本を教わり、みんなでプチプチと・・・
みかん狩りつーのは、いったん始めると案外夢中になるものですが、さすがにわたくしは
1本の半分ほどで足腰が痛くなって、後は「指示役」に廻りました

「ほれほれ、しっかり摘まないと今日の昼飯は抜きやぞ!!!」

「って、SNSでは「ホワイト案件です」って書いてあったのに・・・ひいひい」

「そんな書き込みに騙される奴がおるから指示役が儲かるのじゃ・・・げひげひ」

とか楽しく物語りつつ虫や鳥を観察しつつ摘んでると、N家さんの奥様がお弁当や味噌汁や
お茶やお菓子を運んできてくれて・・・

PB247995

みんなで楽しく昼食(食べるのに夢中で食事画像は一切ありません)


で、食後のひとときは・・・

PB248000

どんぐりを蒔いて20年かけて自然林に戻された側で虫や鳥を観察したり・・・



PB247999

美味しい「むかご」を集めたりして過ごしました

N家さんのみかん園では栽培中に農薬や化学肥料を一切使わないで、虫や鳥にも優しい農園を
目指しておられるそうですが、なかなか農協などの理解が得られないとか・・・


せっかくなので奥様に記念写真を撮ってもらい・・・

20422_2

皆さんは作業に戻られました


もちろん「指示役」のわたくしは・・・

42005


42006

搾取者として惰眠を貪ってましたが・・・




42016

皆さんの働きで3時には大量の収穫が・・・げひげひ

と、この後はN家さん宅で「かもめコーヒー」(赤チャリさんは紅茶)やお菓子をご馳走になり、
選別した美味しいみかんをお土産にいただいて、無事に解散した次第

ライトの話に限らず様々なバカ話ができるのもOFF会の楽しみですね
今回もじつに楽しかったです
遅くなりましたが、皆さんお世話いただきありがとうございました



m98k at 11:30│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック フラッシュライト・ランタン | その他アウトドア

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
エコプロ2024ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト出展のご案内某SF研究会・創立54周年???