マルチポケットショルダーバッグ奇縁まんだら全4巻

2025年05月16日

京都八景亡者の戯れ2025春

とーとつですが・・・

5月14日、恒例の史跡サークルの同期会に参加してきました
毎年ほぼ変わらぬ光景ですが今回もさくさくっとメモしておきます


P5148752

三条大橋




P5148754

対岸には鴨川の川床




P5148755

で、上流の突き当りが鴨川デルタ・・・見えてませんが・・・





P5148757

高瀬川



P5148758

「やまや」にも何となく京都風情が・・・



高瀬川沿いの木屋町通を北上します

P5148813

押小路を過ぎれば・・・





P5148811




P5148759

高瀬川一之舟入りで・・・




P5148761

その向かいが・・・




P5148762

高瀬川の源流で角倉了以の別邸から山縣有朋の第二無鄰菴だった、いつもの「がんこ二条苑」




P5148809

いつもの下駄箱に靴を入れて・・・





P5148766





P5148785

今回はじめて蔵を改装した部屋に案内されました




P5148764




P5148771




P5148774




P5148775

前回よりワンランクアップした飲み放題コース・・・





P5148772





P5148791

ビールからハイボールに切り替え、さらに何杯かお替りしたところで・・・
何故かコース画像も食べた記憶もぷっつりと消えてました


でも奇跡的に、

P5148792





P5148798





P5148808

小川治兵衛作の名庭は酩酊しつつも撮影してたようです




P5148794





P5148797





P5148796

今年もツツジが満開でした


で、恒例の(半世紀前の女子大生たちとの)記念撮影も無事に終了して三々五々で解散、
わたくしは、この日たまたま四条河原町ミュンヘンでのSF研究会の同窓会と重なっており、
遅れて会場に向かおうと、むかし覚えた数え歌を思い出し・・・

まるたけえびすにおしおいけあねさんろっかくたこにしきしあやぶったか・・・

そう、二条通から四条通までは木屋町を南に押小路、御池通、姉小路、三条通、六角小路、
蛸薬師通、錦小路と下れば1kmちょいなのですが、何せ完全に出来上がってたもので、

P5148817




P5148818

三条大橋まで戻るのがやっと、今回はあきらめて京阪電車で帰宅しました

ううっ、四条大橋は「遠すぎた橋」やった・・・


思い出のP.S
そーいや学生時代には、何度も今出川通から四条通まで歩きましたねえ
そう、鴨川べりを黒髪の乙女と二人きりで・・・ではなく、
飲んだくれて酔い覚ましにふらふらと・・・でもなく、
(わたくし学生時代には殆ど飲めませんでしたから)
市電代バス代(入学当初は25円!!!)まで使い果たし、通学定期のある阪急・四条烏丸駅まで、
それはもう哀しく侘しく一人きりで、とぼとぼと・・・



m98k at 18:08│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック その他アウトドア | 糧食、飲料

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
マルチポケットショルダーバッグ奇縁まんだら全4巻