ご飯
2024年12月03日
ひさしぶりの野外ライトOFF会!!!
ほぼ2週間ぶりの記事更新となりましたが、わたくしこの間ずっと寝たきり・・・
だったわけではなく、宴会の日々が続いてたのでありますね
つーことで、先々週の週末のハナシになりますが・・・
ひさしぶりの野外ライトOFF会に参加してたので(こちらは飲食中心の)メモであります
主催のwingさん、いつもの川端さん、赤チャリさん、98kに今回初参加のスビマセンおじさん
という5人が奈良の山中にある某公園の駐車場に集合・・・
朝4時半に着いて仮眠していた赤チャリさん、午後2時にほぼ同着した川端さんと三人で・・・
まずはぷしゅ、ごきゅごきゅ、くはあ
って飲んでるのは、この時点ではわたくしだけでしゅが・・・
さっそく赤チャリさんのほぼ自宅兼愛車の現状を視察
運転席・助手席の背もたれ裏にも、さらに増殖したライトがあり、間接イルミネーションも追加
まあ、検問や職務質問には「だって、いきなり皆既日食になったらどうするんですかっ!
周りの人たちにも貸してあげないといけないし・・・」と答えれば済む、のかっ???
と、寒風の中、例によって「(ナビが)道に迷った」wingさんが遅れて到着、
わたくしは急に高級品に替わったビールをかぱかぱやりつつ・・・
皆さんはさっそくライト談義
わたくしは夜のプテチゲ(部隊鍋)の準備をしつつ飲み続け・・・
(この甘口と辛口の同時投入がけっこうイケました)
で、暗くなる頃にはスビおじさんも到着して・・・
皆さんは延々とライト談義・・・
わたくしは炭火と紫外線ライトで焼く???ランプ肉を撮ったりして・・・
せっかくなので恒例の記念写真も・・・
ええ、じつに明るい皆さんです
で、日付が変わる頃に皆さんは山中へ照射比較に出発、わたくしは残って安ウィスキーの
お湯割りを飲んでたのですが、1時前には限界になり車中泊仕様にしたスバル・レックスで
一足先にシュラフに潜り込んでばったり・・・
その後、明るいライトを照射されたような気もしますが、とりあえず寝返りは打てることが
判明したので、今後はこれを基本にさらに段差などを工夫する予定です
(ちなみに比較的近距離で飲まない川端さんとスビおじさんは深夜帰宅されたそうです)
で、とーとつに車中泊組3人の朝食であります
まずは熱いコーヒーや紅茶で目を覚まして・・・
昨日wingさんが公園の売店で買ってくれてた地元産の炊き立てご飯と新鮮な玉子で・・・
めんたいご飯や
卵かけご飯TKGをばくばくばく
これを楽しみにwingさんは辛子明太子や出汁醤油を用意してたんですね
で、胃袋が少し落ち着くとコーヒーや紅茶をお替わりして・・・
ボルネオ産サゴヤシ・ゾウムシの幼虫???をデザートにばくばく!!!
ま、こちらは・・・
わたくしが持参した韓国みやげ(にもらった)チョコレート・ブレッドでしたが
とか、皆さんが持ち寄ったデザートでまったりして9時半には出発、10時半には野鳥好きの
N家さん宅で深夜帰宅してた川端さんと合流、2台に分乗してN家さんのみかん園へ・・・
そう、翌日は健康的にみかん狩りを楽しんだのでありますね
N家さんから摘み取り専用鋏や軍手を借りて基本を教わり、みんなでプチプチと・・・
みかん狩りつーのは、いったん始めると案外夢中になるものですが、さすがにわたくしは
1本の半分ほどで足腰が痛くなって、後は「指示役」に廻りました
「ほれほれ、しっかり摘まないと今日の昼飯は抜きやぞ!!!」
「って、SNSでは「ホワイト案件です」って書いてあったのに・・・ひいひい」
「そんな書き込みに騙される奴がおるから指示役が儲かるのじゃ・・・げひげひ」
とか楽しく物語りつつ虫や鳥を観察しつつ摘んでると、N家さんの奥様がお弁当や味噌汁や
お茶やお菓子を運んできてくれて・・・
みんなで楽しく昼食(食べるのに夢中で食事画像は一切ありません)
で、食後のひとときは・・・
どんぐりを蒔いて20年かけて自然林に戻された側で虫や鳥を観察したり・・・
美味しい「むかご」を集めたりして過ごしました
N家さんのみかん園では栽培中に農薬や化学肥料を一切使わないで、虫や鳥にも優しい農園を
目指しておられるそうですが、なかなか農協などの理解が得られないとか・・・
せっかくなので奥様に記念写真を撮ってもらい・・・
皆さんは作業に戻られました
もちろん「指示役」のわたくしは・・・
搾取者として惰眠を貪ってましたが・・・
皆さんの働きで3時には大量の収穫が・・・げひげひ
と、この後はN家さん宅で「かもめコーヒー」(赤チャリさんは紅茶)やお菓子をご馳走になり、
選別した美味しいみかんをお土産にいただいて、無事に解散した次第
ライトの話に限らず様々なバカ話ができるのもOFF会の楽しみですね
今回もじつに楽しかったです
遅くなりましたが、皆さんお世話いただきありがとうございました
だったわけではなく、宴会の日々が続いてたのでありますね
つーことで、先々週の週末のハナシになりますが・・・
ひさしぶりの野外ライトOFF会に参加してたので(こちらは飲食中心の)メモであります
主催のwingさん、いつもの川端さん、赤チャリさん、98kに今回初参加のスビマセンおじさん
という5人が奈良の山中にある某公園の駐車場に集合・・・
朝4時半に着いて仮眠していた赤チャリさん、午後2時にほぼ同着した川端さんと三人で・・・
まずはぷしゅ、ごきゅごきゅ、くはあ
って飲んでるのは、この時点ではわたくしだけでしゅが・・・
さっそく赤チャリさんの
運転席・助手席の背もたれ裏にも、さらに増殖したライトがあり、間接イルミネーションも追加
まあ、検問や職務質問には「だって、いきなり皆既日食になったらどうするんですかっ!
周りの人たちにも貸してあげないといけないし・・・」と答えれば済む、のかっ???
と、寒風の中、例によって「(ナビが)道に迷った」wingさんが遅れて到着、
わたくしは急に高級品に替わったビールをかぱかぱやりつつ・・・
皆さんはさっそくライト談義
わたくしは夜のプテチゲ(部隊鍋)の準備をしつつ飲み続け・・・
(この甘口と辛口の同時投入がけっこうイケました)
で、暗くなる頃にはスビおじさんも到着して・・・
皆さんは延々とライト談義・・・
わたくしは炭火と紫外線ライトで焼く???ランプ肉を撮ったりして・・・
せっかくなので恒例の記念写真も・・・
ええ、じつに明るい皆さんです
で、日付が変わる頃に皆さんは山中へ照射比較に出発、わたくしは残って安ウィスキーの
お湯割りを飲んでたのですが、1時前には限界になり車中泊仕様にしたスバル・レックスで
一足先にシュラフに潜り込んでばったり・・・
その後、明るいライトを照射されたような気もしますが、とりあえず寝返りは打てることが
判明したので、今後はこれを基本にさらに段差などを工夫する予定です
(ちなみに比較的近距離で飲まない川端さんとスビおじさんは深夜帰宅されたそうです)
で、とーとつに車中泊組3人の朝食であります
まずは熱いコーヒーや紅茶で目を覚まして・・・
昨日wingさんが公園の売店で買ってくれてた地元産の炊き立てご飯と新鮮な玉子で・・・
めんたいご飯や
卵かけご飯TKGをばくばくばく
これを楽しみにwingさんは辛子明太子や出汁醤油を用意してたんですね
で、胃袋が少し落ち着くとコーヒーや紅茶をお替わりして・・・
ボルネオ産サゴヤシ・ゾウムシの幼虫???をデザートにばくばく!!!
ま、こちらは・・・
わたくしが持参した韓国みやげ(にもらった)チョコレート・ブレッドでしたが
とか、皆さんが持ち寄ったデザートでまったりして9時半には出発、10時半には野鳥好きの
N家さん宅で深夜帰宅してた川端さんと合流、2台に分乗してN家さんのみかん園へ・・・
そう、翌日は健康的にみかん狩りを楽しんだのでありますね
N家さんから摘み取り専用鋏や軍手を借りて基本を教わり、みんなでプチプチと・・・
みかん狩りつーのは、いったん始めると案外夢中になるものですが、さすがにわたくしは
1本の半分ほどで足腰が痛くなって、後は「指示役」に廻りました
「ほれほれ、しっかり摘まないと今日の昼飯は抜きやぞ!!!」
「って、SNSでは「ホワイト案件です」って書いてあったのに・・・ひいひい」
「そんな書き込みに騙される奴がおるから指示役が儲かるのじゃ・・・げひげひ」
とか楽しく物語りつつ虫や鳥を観察しつつ摘んでると、N家さんの奥様がお弁当や味噌汁や
お茶やお菓子を運んできてくれて・・・
みんなで楽しく昼食(食べるのに夢中で食事画像は一切ありません)
で、食後のひとときは・・・
どんぐりを蒔いて20年かけて自然林に戻された側で虫や鳥を観察したり・・・
美味しい「むかご」を集めたりして過ごしました
N家さんのみかん園では栽培中に農薬や化学肥料を一切使わないで、虫や鳥にも優しい農園を
目指しておられるそうですが、なかなか農協などの理解が得られないとか・・・
せっかくなので奥様に記念写真を撮ってもらい・・・
皆さんは作業に戻られました
もちろん「指示役」のわたくしは・・・
搾取者として惰眠を貪ってましたが・・・
皆さんの働きで3時には大量の収穫が・・・げひげひ
と、この後はN家さん宅で「かもめコーヒー」(赤チャリさんは紅茶)やお菓子をご馳走になり、
選別した美味しいみかんをお土産にいただいて、無事に解散した次第
ライトの話に限らず様々なバカ話ができるのもOFF会の楽しみですね
今回もじつに楽しかったです
遅くなりましたが、皆さんお世話いただきありがとうございました
2024年11月12日
ノリタケの森とか明宝のニジマスとか
とーとつですが・・・
先週末に家族旅行を楽しんでたので(食べ物を中心に)メモしておきます
先週の金曜日、まずは自宅から近鉄・大阪難波駅へ・・・
ま、こんな特急とか、
こんなのにも乗ってみたかったけど・・・
こちらは京阪特急だし・・・
恒例により名阪特急ひのとりで名古屋へ・・・
すぐに夕方だったので・・・
車内ではお茶と熱々の「御座候」だけで我慢
って、食べる前に撮ればよいものを・・・
駅まで迎えに来てくれた長男宅でコーヒーやケーキで一息ついて、孫たちと遊んでると・・・
夕食には牛しゃぶともつ鍋の二色鍋を用意してくれてました
特に幼児と激辛好きの大人がいると二色鍋は便利ですね ばくばくごくごく
と、翌日の土曜日は・・・
お替わりもたっぷりの朝食をいただいてから・・・
って、食べる前に撮ればよいものを・・・ばくばくばく
全員揃って近所にお出かけ・・・
そう、この日は朝から孫たちの運動会だったのでありますね
で、正午には金メダルや記念品をもらって解散、イオンモールの「まぐろや石亭」で・・・
穴子まるごと握りメインのセットに何皿か追加して、ばくばくばく
さらに、
魔の手は孫たちのお子様セットにまで伸びて、ばくばくばく
(って、もういらないって言ったから、じいじが食べたんだよ!!!)
と、満腹後はイオンモール前に広がる「ノリタケの森」を散策
園内は、もうすっかりクリスマス・モードでした
(画像追加)
せっかく名古屋に来たので、ひまぱさん作品の真似をしてみようと・・・
何枚か撮りましたがスナップでもレベルは桁違いですね・・・あははは
と、この日の夜は・・・
美味しいハッシュドビーフなんぞで前夜に続き、ばくばくごくごく ひっく
と、翌々日の日曜日も・・・
お替わりのあるたっぷり朝食をば
って、食べる前に撮ればよいものを・・・
この日は次男たちとも現地合流して・・・
郡上市明宝にある「つりぼりや」へ・・・
名古屋からは少し遠いけど、ここなら幼児でもニジマスが釣れるとのことで、
確かに、ほぼ入れ食い状態でした ほぼ貸し切り状態だったし・・・
ただしリリース禁止で釣ったニジマスは全て買い取りだったので、人数分程度で切り上げ、
管理人さんがワタを抜いて串刺しにしてくれた、釣りたてニジマスに塩を振って・・・
こちらの説明どおり、その場で炭火焼きに・・・
釣りたてのニジマス、しかも炭火の塩焼きなんて、わたくし何年ぶりだったでしょう、
ええ、とてもおいしゅうございました
と、さすがにお昼にニジマス一匹だけで足りるはずもなく・・・
全員で帰り道にあった「お食事処・善兵衛」へ・・・
ここは和・洋・中と何でもありで、各自が好きな単品やセットや定食を注文、
わたくしは・・・
(画像追加)
台湾味噌ラーメンと麻婆飯のセットにしましたが、お値段のワリにけっこう本格的でしたし、
他の定食とかもボリューム満点でした げふっ
と、次男たちとはここで別れ、わたくしと家内はそのまま名古屋駅まで送ってもらい、
夕方の「ひのとり」で無事に帰阪した次第
ええ、今回も楽しく美味しい家族旅行でした どっとはらい
先週末に家族旅行を楽しんでたので(食べ物を中心に)メモしておきます
先週の金曜日、まずは自宅から近鉄・大阪難波駅へ・・・
ま、こんな特急とか、
こんなのにも乗ってみたかったけど・・・
こちらは京阪特急だし・・・
恒例により名阪特急ひのとりで名古屋へ・・・
すぐに夕方だったので・・・
車内ではお茶と熱々の「御座候」だけで我慢
って、食べる前に撮ればよいものを・・・
駅まで迎えに来てくれた長男宅でコーヒーやケーキで一息ついて、孫たちと遊んでると・・・
夕食には牛しゃぶともつ鍋の二色鍋を用意してくれてました
特に幼児と激辛好きの大人がいると二色鍋は便利ですね ばくばくごくごく
と、翌日の土曜日は・・・
お替わりもたっぷりの朝食をいただいてから・・・
って、食べる前に撮ればよいものを・・・ばくばくばく
全員揃って近所にお出かけ・・・
そう、この日は朝から孫たちの運動会だったのでありますね
で、正午には金メダルや記念品をもらって解散、イオンモールの「まぐろや石亭」で・・・
穴子まるごと握りメインのセットに何皿か追加して、ばくばくばく
さらに、
魔の手は孫たちのお子様セットにまで伸びて、ばくばくばく
(って、もういらないって言ったから、じいじが食べたんだよ!!!)
と、満腹後はイオンモール前に広がる「ノリタケの森」を散策
園内は、もうすっかりクリスマス・モードでした
(画像追加)
せっかく名古屋に来たので、ひまぱさん作品の真似をしてみようと・・・
何枚か撮りましたがスナップでもレベルは桁違いですね・・・あははは
と、この日の夜は・・・
美味しいハッシュドビーフなんぞで前夜に続き、ばくばくごくごく ひっく
と、翌々日の日曜日も・・・
お替わりのあるたっぷり朝食をば
って、食べる前に撮ればよいものを・・・
この日は次男たちとも現地合流して・・・
郡上市明宝にある「つりぼりや」へ・・・
名古屋からは少し遠いけど、ここなら幼児でもニジマスが釣れるとのことで、
確かに、ほぼ入れ食い状態でした ほぼ貸し切り状態だったし・・・
ただしリリース禁止で釣ったニジマスは全て買い取りだったので、人数分程度で切り上げ、
管理人さんがワタを抜いて串刺しにしてくれた、釣りたてニジマスに塩を振って・・・
こちらの説明どおり、その場で炭火焼きに・・・
釣りたてのニジマス、しかも炭火の塩焼きなんて、わたくし何年ぶりだったでしょう、
ええ、とてもおいしゅうございました
と、さすがにお昼にニジマス一匹だけで足りるはずもなく・・・
全員で帰り道にあった「お食事処・善兵衛」へ・・・
ここは和・洋・中と何でもありで、各自が好きな単品やセットや定食を注文、
わたくしは・・・
(画像追加)
台湾味噌ラーメンと麻婆飯のセットにしましたが、お値段のワリにけっこう本格的でしたし、
他の定食とかもボリューム満点でした げふっ
と、次男たちとはここで別れ、わたくしと家内はそのまま名古屋駅まで送ってもらい、
夕方の「ひのとり」で無事に帰阪した次第
ええ、今回も楽しく美味しい家族旅行でした どっとはらい
2024年10月18日
じん田の鰻と・・・
とーとつですが、画像があったので備忘のため・・・
先月の25日・・・
「うなぎ じん田」の鰻をご馳走になりました
家内の妹が京都の実家で用意してくれた「白焼き」で、解凍して専用タレで調味、
大きい鰻で一人一枚でも食べ応えがありました ばくばくばく
家内が梅田にできた「KITTE」で買ってた日本酒や・・・
スパークリングワインや自家製の高麗人参酒で・・・
もちろん乾杯は日本人らしくビールでしたが・・・
そう、京都の実家に次男が来るのと介護施設から家内の父親が帰宅するのに合わせて、
用意してくれてた鰻でした
で、家内の父親が施設に戻り、この日は一泊できる次男と四人で駅前にある居酒屋へ
バーのような雰囲気で特に焼酎にこだわっているお店でした
こちらでは
ビールとゆずチューハイでまずは乾杯
あとは妹のオススメなんぞを次々と
次男の好きな、焼きナスの煮びたし
わたくしの好きな、おでん盛り合わせ
烏賊の姿焼き
ビール2杯のあとはせっかくなので
わたくしは焼酎のお試しセットを
店内が暗いのでEDCしているACEBEAMのH16で・・・
芋・米・麦と揃った魔王セットを選択
右から芋の魔王、米の天誅、麦の元老院であります
焼酎の味もわからないわたくしには飲みやすい麦が好みでしたね
ぬた
で、1週間前から先割りしているという三岳で再度乾杯
その後も各自かぱかぱやってて
妹オススメの当日おまかせピザ
わたくしの好きなソーセージ盛り合わせ
料理人のレベルがわかる、だし巻き卵
だから食べる前に撮ればよいものを・・・四人分に切り分けてくれたましたが、
撮る前に取った奴は誰だ??? あっ、わたくしだったか・・・
で、シメには
全員が冷やしうどんを・・・
どれもが丁寧に作ってあって美味しかったのですが、わたくしすっかり出来上がってしまい、
またまた電車を乗り換えて自宅まで帰宅するのに難儀しました
飲んだ後に少し歩けば足腰が痛くなって、休憩しないと歩けなくなるので時間がかかり、
それがここ最近は、ますますひどくなるばかり・・・
ようやく涼しくなってきたのでポタリングを再開しないといけませんね
自転車ならまだそれなりに漕げるので、ある程度は筋力をアップしてからウォーキングへ、
まだまだ健康に外で飲めるまでの道のりは長いかなあ・・・
先月の25日・・・
「うなぎ じん田」の鰻をご馳走になりました
家内の妹が京都の実家で用意してくれた「白焼き」で、解凍して専用タレで調味、
大きい鰻で一人一枚でも食べ応えがありました ばくばくばく
家内が梅田にできた「KITTE」で買ってた日本酒や・・・
スパークリングワインや自家製の高麗人参酒で・・・
もちろん乾杯は日本人らしくビールでしたが・・・
そう、京都の実家に次男が来るのと介護施設から家内の父親が帰宅するのに合わせて、
用意してくれてた鰻でした
で、家内の父親が施設に戻り、この日は一泊できる次男と四人で駅前にある居酒屋へ
バーのような雰囲気で特に焼酎にこだわっているお店でした
こちらでは
ビールとゆずチューハイでまずは乾杯
あとは妹のオススメなんぞを次々と
次男の好きな、焼きナスの煮びたし
わたくしの好きな、おでん盛り合わせ
烏賊の姿焼き
ビール2杯のあとはせっかくなので
わたくしは焼酎のお試しセットを
店内が暗いのでEDCしているACEBEAMのH16で・・・
芋・米・麦と揃った魔王セットを選択
右から芋の魔王、米の天誅、麦の元老院であります
焼酎の味もわからないわたくしには飲みやすい麦が好みでしたね
ぬた
で、1週間前から先割りしているという三岳で再度乾杯
その後も各自かぱかぱやってて
妹オススメの当日おまかせピザ
わたくしの好きなソーセージ盛り合わせ
料理人のレベルがわかる、だし巻き卵
だから食べる前に撮ればよいものを・・・四人分に切り分けてくれたましたが、
撮る前に取った奴は誰だ??? あっ、わたくしだったか・・・
で、シメには
全員が冷やしうどんを・・・
どれもが丁寧に作ってあって美味しかったのですが、わたくしすっかり出来上がってしまい、
またまた電車を乗り換えて自宅まで帰宅するのに難儀しました
飲んだ後に少し歩けば足腰が痛くなって、休憩しないと歩けなくなるので時間がかかり、
それがここ最近は、ますますひどくなるばかり・・・
ようやく涼しくなってきたのでポタリングを再開しないといけませんね
自転車ならまだそれなりに漕げるので、ある程度は筋力をアップしてからウォーキングへ、
まだまだ健康に外で飲めるまでの道のりは長いかなあ・・・
2024年10月11日
ひさしぶりのミニOFF会!!!
先週の土日、ひさしぶりのフラッシュライト?ミニOFF会を楽しんでました!!!
ま、わたくしはずっと飲んでたのでライト画像はありませんが、備忘のため・・・
土曜の昼前に(神戸でwingさんをピックアップした)赤チャリさんが、わたくしの実家に到着、
まずは3人で近所のとんかつ屋さんへ・・・
わたくしもひさしぶりのお店でしたが、お二人にも好評でした
で、食後は甘味やつまみや飲み物をスーパーで(大量に)買い出しして実家に戻り、ヲタ話で
盛り上がってると2時半には川端さんも到着、ツッコミどころ満載の録画番組を視聴しつつ、
ひたすらツッコミとヲタ話とバカ話で過ごしつつ・・・
買い出し品と持ち寄り品の珍味もあわせて、ばくばくごくごく・・・
赤チャリさんからの差し入れ
除菌アルコールなどを入れるスプレーボトルでオリーブドラブのジェリ缶仕様
飲まない川端さんからの差し入れ
久保田・純米大吟醸1.8ℓと、麦焼酎・百年の孤独720ml
どちらも滅多に飲めない高級酒、しかも定価では入手しにくい品だとか・・・
で、たちまち夕方になり・・・
一度は皆さんと行きたかったツッコミどころ満載の包丁居酒屋へ・・・
wingさんの日本酒
98kさんのビール
飲まないお二人はソフトドリンクで・・・
店を出てからの皆さんのツッコミは確かに鋭かったのですが、まあ飲み物もつまみも全品が
300円だったので良しとしましょう
帰りは朝食分だけ追加ね!とかいいつつ、結局は甘味なども大量に追加購入して実家に戻り、
またまた録画視聴とヲタ話とバカ話で過ごしました
(この間に何本ものライトが机上に出てましたが画像は一切ありません)
やがて一人二人と寝落ちして、わたくしが就寝したのは1時半過ぎ、翌朝は8時前に起きて、
甘いパンなどの朝食後も延々とヲタ話とバカ話が続きました
(この間にも何本ものライトが登場してましたが画像は一切ありません)
「かいこの一生」チョコレート・・・
凍頂烏龍茶とwingさんが憧れてたとゆー「かじるバターアイス」とか・・・
高級な茶葉は少量で何度も抽出できるのでお得ですね 頂き物でしゅが・・・
とまあ、甘味がいっぱい残ってたので昼食にも夕食にも出ず、延々ヲタ話とバカ話で過ごし、
夕方からは、4人がはじめてリアルで出会った際の話から、フラッシュライトファンの
フォーラムなどの話題になり盛り上がってました いやあ、じつに懐かしかったなあ
そう、このブログサイトを開設してから来年で20年になるのですが・・・
(過去記事は当サイトのヒストリー・ビューから年月別に画像検索できます)
この間にLEDライトを取り巻く状況はすっかり変わり、ラクシオン5wに驚愕した時代から
やがてXPGなどになって様々な機種が出て、100均にもLEDライトが出回るようになると、
カスタマイズしたり情報交換したりのネット上の交流もすっかり少なくなり、今はSNSでの
繋がりが中心になってるようですね・・・
まあ、稀少なライトを持ち寄って集まり、お互い自慢したり驚愕したりするOFF会つーのは、
様々なLEDライトとSNSが普及して興味が薄れたのかも知れませんが、それでもスキモノが
リアルで集まると全く別の楽しさもあるので、今後もたまには参加したいものです
と、今回は日曜日の8時半に再会を約して解散した次第
ま、わたくしはずっと飲んでたのでライト画像はありませんが、備忘のため・・・
土曜の昼前に(神戸でwingさんをピックアップした)赤チャリさんが、わたくしの実家に到着、
まずは3人で近所のとんかつ屋さんへ・・・
わたくしもひさしぶりのお店でしたが、お二人にも好評でした
で、食後は甘味やつまみや飲み物をスーパーで(大量に)買い出しして実家に戻り、ヲタ話で
盛り上がってると2時半には川端さんも到着、ツッコミどころ満載の録画番組を視聴しつつ、
ひたすらツッコミとヲタ話とバカ話で過ごしつつ・・・
買い出し品と持ち寄り品の珍味もあわせて、ばくばくごくごく・・・
赤チャリさんからの差し入れ
除菌アルコールなどを入れるスプレーボトルでオリーブドラブのジェリ缶仕様
飲まない川端さんからの差し入れ
久保田・純米大吟醸1.8ℓと、麦焼酎・百年の孤独720ml
どちらも滅多に飲めない高級酒、しかも定価では入手しにくい品だとか・・・
で、たちまち夕方になり・・・
一度は皆さんと行きたかったツッコミどころ満載の包丁居酒屋へ・・・
wingさんの日本酒
98kさんのビール
飲まないお二人はソフトドリンクで・・・
店を出てからの皆さんのツッコミは確かに鋭かったのですが、まあ飲み物もつまみも全品が
300円だったので良しとしましょう
帰りは朝食分だけ追加ね!とかいいつつ、結局は甘味なども大量に追加購入して実家に戻り、
またまた録画視聴とヲタ話とバカ話で過ごしました
(この間に何本ものライトが机上に出てましたが画像は一切ありません)
やがて一人二人と寝落ちして、わたくしが就寝したのは1時半過ぎ、翌朝は8時前に起きて、
甘いパンなどの朝食後も延々とヲタ話とバカ話が続きました
(この間にも何本ものライトが登場してましたが画像は一切ありません)
「かいこの一生」チョコレート・・・
凍頂烏龍茶とwingさんが憧れてたとゆー「かじるバターアイス」とか・・・
高級な茶葉は少量で何度も抽出できるのでお得ですね 頂き物でしゅが・・・
とまあ、甘味がいっぱい残ってたので昼食にも夕食にも出ず、延々ヲタ話とバカ話で過ごし、
夕方からは、4人がはじめてリアルで出会った際の話から、フラッシュライトファンの
フォーラムなどの話題になり盛り上がってました いやあ、じつに懐かしかったなあ
そう、このブログサイトを開設してから来年で20年になるのですが・・・
(過去記事は当サイトのヒストリー・ビューから年月別に画像検索できます)
この間にLEDライトを取り巻く状況はすっかり変わり、ラクシオン5wに驚愕した時代から
やがてXPGなどになって様々な機種が出て、100均にもLEDライトが出回るようになると、
カスタマイズしたり情報交換したりのネット上の交流もすっかり少なくなり、今はSNSでの
繋がりが中心になってるようですね・・・
まあ、稀少なライトを持ち寄って集まり、お互い自慢したり驚愕したりするOFF会つーのは、
様々なLEDライトとSNSが普及して興味が薄れたのかも知れませんが、それでもスキモノが
リアルで集まると全く別の楽しさもあるので、今後もたまには参加したいものです
と、今回は日曜日の8時半に再会を約して解散した次第
2024年09月09日
マレーシアごはん紀行展&トークイベントに!!!
とーとつですが・・・
堺市役所で開催されてた「マレーシアごはん紀行展&トークイベント」に行ってきました!!!
マレーシア料理フードライター古川音さんの「ごはん紀行パネル展示」とトークイベントで、
ボルネオ島サラワク州クチンのN嶋さんからイベント情報を教えていただいてた次第
事前申し込み(定員50名)には多くの応募者があったようで、抽選の結果めずらしく当選、
9月7日の昼過ぎに(植林ボランティアツアーでは酒類調達担当の)H田さんと合流し堺東駅前へ
まずはマレーシア料理・・・ではなく15年前に堺エリアを担当されてたH田さんオススメの・・・
裏通りにあるカウンター7席だけの小さな「かつ丼専門店」へ
すでに1時を過ぎてましたが満席で20分ほど待ってから中に入れば・・・
メニューは3種類のみでオススメのかつ丼に玉子追加50円、味噌汁50円を注文
食通のH田さんが通い詰めてただけあって確かに絶品でした
で、会場の堺市役所21階展望ロビーで受付を済ませ・・・
60mほどの高さでは、まだまだ世界遺産になった前方後円墳の全容までは分かりませんね
と、まずは豊富なパネル展示を一巡したのですが・・・
詳しくは古川音さんの上記リンク先や「マレーシアごはんの会」サイトをご覧いただくとして、
当サイトではおなじみのサバ州コタキナバルとサラワク州クチンのコーナーのみご紹介・・・
わたくし憧れのサゴヤシ・ゾウムシ幼虫の生食も試されたとか・・・
コタキナバル⇔クチン間は何度か行き来してるのですが、どちらでもまだ食べてません
ええ、クチンのパネル展示には・・・
大好きなサラワク・ラクサやコロミーついでにN嶋さんも紹介されてました
で、定刻の2時になり音さんのスライド・トークがはじまりました
以下、おさらいの意味で基本情報のスライドのみご紹介・・・
マレーシアはマレー半島南部(西マレーシア)とボルネオ島北部(東マレーシア)にまたがる
12州による連邦国家・・・(シンガポールとブルネイは連邦に加盟してません)
まさに多民族国家であります
そう、ボルネオ島は本州の4倍近い世界3位の大きな島(本州は7位)ですが大部分はインドネシア領で
(インドネシア語ではボルネオ島はカリマンタン島、ジャカルタからの首都移転計画が進行中です)、
マレーシア領は島の北部サバ州とサラワク州(東マレーシア)だけになるので、マレー半島南部
(西マレーシア)とあわせても、国の面積としては日本の0.9倍なんですね
35日間ずっと現地のマレーシア料理を食べ続けてたのね・・・
で、終着地サラワク州クチンでは我々が4か月後に食べた、あの絶品サラワク・ラクサを
以下は事前の質問に対する回答スライドの一部・・・
ナシチャンプルはマレー語、経済飯は中国語、ナシカンダーはヒンドゥー語・・・
どれもワンプレートですが民族宗教でおかずの素材や味付けが異なるのが嬉しいです
そう、付いてる小皿の激辛ソースを全量入れると、たいてい悲惨な結果になりました
確かに慣れれば手食のほうが骨を取り分けたり、ご飯と混ぜたりしやすそうですね
でも麺はすするほうが美味しいと思うのですが・・・
わたくしがご飯の誘いを断ることはまずないけど、お腹がいっぱいでも断るよりは一口でも
一緒に食べた方がいいそうです
民族や宗教や言語が違っても一緒に暮らせるなら個人の違いも認めて尊重しあえるだろうし
ご飯を一緒に食べるというのはイタリア人も一番大事にしてますね
と、最後に(たまさんも好きそうな)マレーシアのおやつ一覧
と、音さんのマレーシアとマレーシア料理に対する情熱と愛情がひしひしと伝わってくる、
じつに楽しくて興味深いスライド・トークで、2時からの50分があっとゆー間に過ぎて、
その後は10分間の休憩・・・
ま、せっかくなので・・・
音さんとのスリーショットをサバ州サラワク州パネルの前でお願いしたりして・・・
で、3時からは音さんと在日マレーシア人の熊さんとの二人トークでした
以下、うろ覚えの熊さんのお話を中心に、忘れないうちにメモ・・・
・熊さんはマレーシア北部ペラ州の州都イポー出身で、日本に来られて30年以上になるとか
(音さんとの二人トークは10年ぶりだそうです)
・イポーに多い中華系マレーシア人で漢字の「熊」が本名、日本語では「クマさん」だけど、
客家語、広東語、福建語、マレー語で「わたしの名前は熊です」と話してくれましたが、
まったく異なる発音になるんですね
・自宅では親同士は客家語で話し、子どもたちには地域で使う広東語で話しかけ、小学校では
北京語とマレー語と英語が必須科目、中華系の小学校だったので習うのは3言語だったけど
マレー系の小学校はマレー語と英語だけだった(マハティール政策の頃?)
・習う北京語は小学校4年生の時に繁体字から簡体字に変わったので、どちらも読める
・街で人と話すときも通じなければ別の言語で、または顔を見てインド系なら英語とか・・・
(インド系の小学校ならヒンドゥー語とマレー語と英語の3言語なんでしょうね)
・熊さんの親の世代ぐらいまではマレー語の読み書きができない人も多く、出生届に行っても、
公務員はマレー系が多いので、漢字の発音を聴いて適当なマレー語で登録されてたとか・・・
・公務員にマレー系が多いのは政府の優遇政策もあるけど、中華系は公務員を目指すより
自分で起業を目指す人が多いから、とも質問に答えておられました
・大学を出て2年間は東京にいたけど大阪の方が親しみやすくて、こちらで暮らすようになった
・今は奥さんの出身地の神戸に住んでるけど大阪の方がイポーに似ていて好き
(昔、企業で東南アジア勤務が長かった社員は、いきなり東京本社に戻さず似た雰囲気の
大阪支社で日本の仕事ぶりに慣らしてから戻していたとか・・・都市伝説かもですが)
・日本人の奥さんはマレーシア料理が好きだけど自分も作れないので教えられない
・・・
で、音さんが紹介を忘れててトーク終了後に追加されてた関西のマレーシア料理店
(わたくしも記事アップを忘れてて追加しました)
「マレーシア ボレ」には4年前に行って飲み過ぎたなあ・・・懐かしいなあ
音さんも人と同調するのがつらかったけど、マレーシアに行ってからは「違っていいんだ」
「違うことが当たり前で暮らしていけるんだ、付き合っていけるんだ」と大好きになって、
それ以来マレーシアとマレーシア料理にハマっておられるとか・・・
美味しい料理も多民族の人たちの暮らしも、本来はマレー半島とボルネオ島の豊かな自然が
あってこそ持続可能なハナシなのですが、熱帯雨林の減少は今も続いています
本当の豊かな暮らしのために、できることを今後も考えていきたいと思いました
と、じつに有意義で楽しい時間を過ごせて、しかも予約していた参加者全員には、お土産に
ハニー・ジャックフルーツ・チップスまでいただきました・・・
ええ、もう食べてしまったので空き袋の画像でしゅが・・・
音さん熊さん、イベントを開催いただいた堺・アセアン交流促進委員会事務局のみなさん、
イベント情報を教えてくれたクチンのN嶋さん、ありがとうございました
(当記事への画像掲載については関係者の同意をいただいています)
堺市役所で開催されてた「マレーシアごはん紀行展&トークイベント」に行ってきました!!!
マレーシア料理フードライター古川音さんの「ごはん紀行パネル展示」とトークイベントで、
ボルネオ島サラワク州クチンのN嶋さんからイベント情報を教えていただいてた次第
事前申し込み(定員50名)には多くの応募者があったようで、抽選の結果めずらしく当選、
9月7日の昼過ぎに(植林ボランティアツアーでは酒類調達担当の)H田さんと合流し堺東駅前へ
まずはマレーシア料理・・・ではなく15年前に堺エリアを担当されてたH田さんオススメの・・・
裏通りにあるカウンター7席だけの小さな「かつ丼専門店」へ
すでに1時を過ぎてましたが満席で20分ほど待ってから中に入れば・・・
メニューは3種類のみでオススメのかつ丼に玉子追加50円、味噌汁50円を注文
食通のH田さんが通い詰めてただけあって確かに絶品でした
で、会場の堺市役所21階展望ロビーで受付を済ませ・・・
60mほどの高さでは、まだまだ世界遺産になった前方後円墳の全容までは分かりませんね
と、まずは豊富なパネル展示を一巡したのですが・・・
詳しくは古川音さんの上記リンク先や「マレーシアごはんの会」サイトをご覧いただくとして、
当サイトではおなじみのサバ州コタキナバルとサラワク州クチンのコーナーのみご紹介・・・
わたくし憧れのサゴヤシ・ゾウムシ幼虫の生食も試されたとか・・・
コタキナバル⇔クチン間は何度か行き来してるのですが、どちらでもまだ食べてません
ええ、クチンのパネル展示には・・・
大好きなサラワク・ラクサやコロミーついでにN嶋さんも紹介されてました
で、定刻の2時になり音さんのスライド・トークがはじまりました
以下、おさらいの意味で基本情報のスライドのみご紹介・・・
マレーシアはマレー半島南部(西マレーシア)とボルネオ島北部(東マレーシア)にまたがる
12州による連邦国家・・・(シンガポールとブルネイは連邦に加盟してません)
まさに多民族国家であります
そう、ボルネオ島は本州の4倍近い世界3位の大きな島(本州は7位)ですが大部分はインドネシア領で
(インドネシア語ではボルネオ島はカリマンタン島、ジャカルタからの首都移転計画が進行中です)、
マレーシア領は島の北部サバ州とサラワク州(東マレーシア)だけになるので、マレー半島南部
(西マレーシア)とあわせても、国の面積としては日本の0.9倍なんですね
35日間ずっと現地のマレーシア料理を食べ続けてたのね・・・
で、終着地サラワク州クチンでは我々が4か月後に食べた、あの絶品サラワク・ラクサを
以下は事前の質問に対する回答スライドの一部・・・
ナシチャンプルはマレー語、経済飯は中国語、ナシカンダーはヒンドゥー語・・・
どれもワンプレートですが民族宗教でおかずの素材や味付けが異なるのが嬉しいです
そう、付いてる小皿の激辛ソースを全量入れると、たいてい悲惨な結果になりました
確かに慣れれば手食のほうが骨を取り分けたり、ご飯と混ぜたりしやすそうですね
でも麺はすするほうが美味しいと思うのですが・・・
わたくしがご飯の誘いを断ることはまずないけど、お腹がいっぱいでも断るよりは一口でも
一緒に食べた方がいいそうです
民族や宗教や言語が違っても一緒に暮らせるなら個人の違いも認めて尊重しあえるだろうし
ご飯を一緒に食べるというのはイタリア人も一番大事にしてますね
と、最後に(たまさんも好きそうな)マレーシアのおやつ一覧
と、音さんのマレーシアとマレーシア料理に対する情熱と愛情がひしひしと伝わってくる、
じつに楽しくて興味深いスライド・トークで、2時からの50分があっとゆー間に過ぎて、
その後は10分間の休憩・・・
ま、せっかくなので・・・
音さんとのスリーショットをサバ州サラワク州パネルの前でお願いしたりして・・・
で、3時からは音さんと在日マレーシア人の熊さんとの二人トークでした
以下、うろ覚えの熊さんのお話を中心に、忘れないうちにメモ・・・
・熊さんはマレーシア北部ペラ州の州都イポー出身で、日本に来られて30年以上になるとか
(音さんとの二人トークは10年ぶりだそうです)
・イポーに多い中華系マレーシア人で漢字の「熊」が本名、日本語では「クマさん」だけど、
客家語、広東語、福建語、マレー語で「わたしの名前は熊です」と話してくれましたが、
まったく異なる発音になるんですね
・自宅では親同士は客家語で話し、子どもたちには地域で使う広東語で話しかけ、小学校では
北京語とマレー語と英語が必須科目、中華系の小学校だったので習うのは3言語だったけど
マレー系の小学校はマレー語と英語だけだった(マハティール政策の頃?)
・習う北京語は小学校4年生の時に繁体字から簡体字に変わったので、どちらも読める
・街で人と話すときも通じなければ別の言語で、または顔を見てインド系なら英語とか・・・
(インド系の小学校ならヒンドゥー語とマレー語と英語の3言語なんでしょうね)
・熊さんの親の世代ぐらいまではマレー語の読み書きができない人も多く、出生届に行っても、
公務員はマレー系が多いので、漢字の発音を聴いて適当なマレー語で登録されてたとか・・・
・公務員にマレー系が多いのは政府の優遇政策もあるけど、中華系は公務員を目指すより
自分で起業を目指す人が多いから、とも質問に答えておられました
・大学を出て2年間は東京にいたけど大阪の方が親しみやすくて、こちらで暮らすようになった
・今は奥さんの出身地の神戸に住んでるけど大阪の方がイポーに似ていて好き
(昔、企業で東南アジア勤務が長かった社員は、いきなり東京本社に戻さず似た雰囲気の
大阪支社で日本の仕事ぶりに慣らしてから戻していたとか・・・都市伝説かもですが)
・日本人の奥さんはマレーシア料理が好きだけど自分も作れないので教えられない
・・・
で、音さんが紹介を忘れててトーク終了後に追加されてた関西のマレーシア料理店
(わたくしも記事アップを忘れてて追加しました)
「マレーシア ボレ」には4年前に行って飲み過ぎたなあ・・・懐かしいなあ
音さんも人と同調するのがつらかったけど、マレーシアに行ってからは「違っていいんだ」
「違うことが当たり前で暮らしていけるんだ、付き合っていけるんだ」と大好きになって、
それ以来マレーシアとマレーシア料理にハマっておられるとか・・・
美味しい料理も多民族の人たちの暮らしも、本来はマレー半島とボルネオ島の豊かな自然が
あってこそ持続可能なハナシなのですが、熱帯雨林の減少は今も続いています
本当の豊かな暮らしのために、できることを今後も考えていきたいと思いました
と、じつに有意義で楽しい時間を過ごせて、しかも予約していた参加者全員には、お土産に
ハニー・ジャックフルーツ・チップスまでいただきました・・・
ええ、もう食べてしまったので空き袋の画像でしゅが・・・
音さん熊さん、イベントを開催いただいた堺・アセアン交流促進委員会事務局のみなさん、
イベント情報を教えてくれたクチンのN嶋さん、ありがとうございました
(当記事への画像掲載については関係者の同意をいただいています)