作例

2024年05月17日

第二無鄰菴から東福寺へ

毎年恒例・・・といっても・・・

わたくし昨年はポタリング中の落車骨折事故で参加できなかったし、それまでの3年間は
コロナ禍で開催中止になってたのですが・・・

昨日、18回目になる学生時代の史跡サークルの同期会を楽しんできました


まずは大阪淀屋橋から京阪三条へ

P5166035

この記念碑は今回(おそらく)はじめて見ました
(追記。やはり過去に何度か撮ってました)



御池大橋を西へ・・・

P5166036

あちこちで納涼川床が設置されてました
水路の上に張り出してるので涼しいのだとか・・・


で、高瀬川沿いに木屋町通りを・・・

P5166043




一之船入まで遡上すれば、


P5166044



がんこ二条苑であります

P5166045



そう

P5166046

角倉了以の別邸から山縣有朋の別荘「第二無鄰菴」となった高瀬川の源流であります



P5166047

ここでも5月1日から川床をやってるんですね


いつもの下駄箱に新調した高級なを入れて・・・

P5166049




舞妓はんのお出迎えを受けます

P5166067

どうぞよろしゅうに・・・




P5166052

今回は、お店に飾ってあったパネルだけでしゅが・・・



恒例のお安い飲み放題コース・・・さすがに値上がりしてましたが

P5166056




P5166057



P5166058

今回はジン・ソーダなんぞで・・・



P5166060





P5166061



恒例により、すっかり出来上がったところで、

P5166062

七代目小川治兵衛の改修による源流名庭園へ・・・





P5166076





P5166069



P5166068

ツツジが見頃でした

現役じょしだいせーの店員さんとも記念写真を撮ったのですが・・・
半世紀前のじょしだいせーと一緒に撮ったので、記事にアップするのはパスして・・・



伏見に住む大富豪のご厚意でタクシーに分乗し東福寺へ・・・

P5166087

ずいぶんお高くなってる拝観料までご厚意に甘えました・・・H井くん、ありがとね!!!



以下、昨日の京都は午後から見事に晴れたので、今回は「光と影」をテーマに・・・



光と影その1

P5166089





光と影その2

P5166090.JPG2





光と影その3

P5166094





光と影その4

P5166146





光と影その5

P5166108




光と影その6

P5166117



光と影その7

P5166133





光と影その8

P5166140.JPG2





光と影その9

P5166138.JPG2

とまあ、きちんと編集すればいいものを・・・



それにしても青紅葉が見事でした

P5166157

まさに風薫る五月、新緑の季節ですねえ・・・

(5/18追記です)

同期のメンバーが稀少な画像をSNSで共有してくれたので追加しておきます
なんと、半世紀前のわたくしの写真パネル作品!!!

学園祭のオークションで落札して大事に保管されてたとのことです
K治さん、ありがとね!!!

まったく記憶になかったのですが、今回のテーマ「光と影」にぴったりの作品!!!
つーか、わたくし半世紀前から進化してなかったのかっ!!!



光と影その10

14248

みんなで海に向かって「バカヤロー」とか叫んでたのかな・・・




m98k at 14:55|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年11月29日

コウノトリtoプチOFF会de基地祭へ!!!

コウノトリを見て、プチ・ライトOFF会で飲んで食べて、陸自の基地祭へ・・・
ええ、先週の土日に楽しんできましたので、さくさくっとご紹介!!! 

土曜日の朝10時に神戸でwingさんをピックアップ・・・

「明石の溜池にコウノトリさんがいるとの情報なので、まずは寄ってみましょう」
とのことで明石西インターで下りて、とある溜池近くの駐車場へ・・・

一羽ぐらいは
他のトリさんに混じっているのか、他の溜池も探さないと見れないのか・・・
と、心配しつつクルマを降りた途端、目の前に・・・

PB262009



PB261990



PB261988



PB261999

「あははは、いっぱいいましたね。ぱしゃぱしゃ」

「でも、あっけなく見つかると感動が少ないですね・・・ぱしゃぱしゃ」

と、しばらく撮影してたのですが他に望遠レンズや双眼鏡を持った人はいませんでした。
ここでは特に珍しくもない光景になってるんでしょうね・・・

ここは市街地の真ん中なんですが、湿地もあって餌も多いので集まってるのか・・・
それともしっかりした柵で保護されてて安全なので集まってるのか・・・
営巣地はどのあたりで、どこから飛来してくるのか・・・
ま、素人にはわかりませんでしたが、脚環があり大事に保護されているのは確かなようです

少し前までは絶滅寸前だったコウノトリさんが、豊岡はじめ各地での保護活動により、
こんなに身近に見られるようになったのは、まさに努力の賜物なんですね・・・
農薬や化学肥料を減らすなど里山の生態系を取り戻すことはコウノトリさんだけでなく、
そこに暮らす人々にとってもプラスがあることを信じて頑張ってこられた結果・・・


ちなみに・・・

PB262006

カワウさん?もいっぱいでした・・・


と、探鳥会???は(探すまでもなく)無事に終了したので早めの昼食・・・

1669606376500

だから食べる前に撮ればよいものを・・・



ま、仕上げは・・・

1669606376497

天ぷらそばと・・・



1669606376493

季節のマロンちゃんで〆ました・・・

と、食後はいつもの姫路wing別邸(アジト)でred-bicycle(赤チャリ)さんと合流・・・

じつはアジトが蔓に覆われ、まるでラピュタさながらの状態になってたので、わたくしが
玉座に辿り着くまでに紆余曲折があったのですが、ま、最後は飛行石により・・・(以下略)


例によって飲みつつ食べつつダベり続け、夕方には仕事を終えたbullittさんと某SAで合流し、

PB262012

以前お気に入りになった中華飯店へ・・・


そう、

PB262013

ここの「日本最強焼餃子」をもう一度食べたいなあとwingさんが何度か呟いてて、それなら
陸自の基地祭に合わせて集まりましょう、となったのが今回プチOFF会の発端・・・

今回はじめてお会いした
bullittさんですが、以前から当ブログサイトをご愛読いただいており、
リアルでお話しできたのはじつに嬉しい限りで、さっそくwingさんや赤チャリさんとは
ライト談義に花を咲かせておられました。


ま、わたくしはひたすら・・・

PB262015



PB262016



PB262017



PB262020



PB262021

ばくばく、もぐもぐ、ごくごく、んぐんぐ、ぷはあ


ま、飲まない赤チャリさんは・・・

PB262018

お気に入りの回鍋肉定食でしたし、好きだけど運転で飲めない
bullittさんには気の毒でしたが・・・


PB262022

最後は胡麻団子で〆たものの、さらに話は盛り上がりコンビニに寄ってからアジトへ・・・


PB262023



PB262026



PB262028

みなさんは甘味なんぞでひたすらライト談義・・・
ま、わたくしはハイボールなんぞを飲みつつ、ぼーっとしてただけですが・・・

と、翌日も朝からお仕事が入ってた
bullittさんは、日付が変わる前には帰宅されましたが、
コンビニ支払いから稀少な日本酒の差し入れまで、いろいろとありがとうございました。

ま、その後も3人は天空の城ラピュタなんぞを観つつ・・・
「あははは、中に入れず騒いでる兵隊たち、まるで昼間の我々みたいやな・・・」
「そうか、ロボットの射出口からなら内部に侵入できたのか・・・」
「でも内部の蔓はグレネードガンで破壊しないとシータから飛行石を受け取れないな」
「そう、それで3人一緒に滅びの言葉を唱えれば一気に・・・」
「って、アジトが一気に崩れたら困るやないかっ!!!」

とか、例によって延々ヲタ話が続き、結局この夜の就寝は午前3時過ぎ・・・

翌朝は9時過ぎに起床してコーヒーと甘味だけで、いそいそと陸上自衛隊姫路駐屯地へ

PB272030



PB272031



PB272034



PB272037

ちょうど始まってた観閲式なんぞには目もくれず・・・



御一行は・・・

PB272038


PB272039

厚生センターにあるPX(売店)の自衛隊グッズ売り場を目指して・・・ひいひい

ま、売り場はすでに長蛇の列だったので、あらためて訓練展示なんぞを見学・・・


以下、さくさくっと・・・

PB272042

94式水際地雷敷設車・・・これははじめて見ました
スクリュー付きの巨大な水陸両用車なんですね・・・


こちらは・・・

PB272044

基地内で最も活躍してた主力輸送車両・・・ちなみにこれは旧型・・・




PB272045

昔から残る古い兵舎・・・
わたくしの通った中学校は旧高射砲陣地だったので同じような兵舎が残ってました
懐かしいなあ・・・夏は暑かったなあ・・・



で、隊員に次々と装備品が支給されて・・・

PB272048




PB272050

実戦訓練展示へ・・・



PB272055





PB272056

ラペリング降下訓練展示とか・・・





PB272075





PB272079

展開射撃訓練展示とか・・・

敵の侵入をレーダーやドローンで察知し緊急展開して制圧するという想定の訓練なんですね



で、

PB272098

格闘訓練展示


最後は、

PB272103

素手で・・・



PB272107

ばったばったと敵をなぎ倒して無事に制圧・・・

ロシア軍のハイテク兵器不足とかが話題になってますが、最終的に陸上を制圧するのは
やはり(旧式のAK47であれモシンナガンであれ)銃を持った生身の兵士なんですね・・・



と、
女性自衛官のコスプレで記念写真を撮ろうと・・・

PB272111

・・・思ったけど裏に子供用の台があったのであきらめ・・・


せっかくなので資料館をさくさくっと・・・

PB272112

おおっ、98kも・・・


PB272114

西ドイツになってからもリボンは黄色ではなく白色のままだったんですね・・・



PB272115



PB272116



PB272118




PB272119



PB272120



PB272121

じゅるじゅるじゅる




ちなみに資料館を出たら、ちょうど・・・

PB272125


PB272131

レンジャーの訓練展示をやってました




PB272133



PB272134

こんなのキャンプ用に欲しいなあ・・・



と、駐屯地を出て遅めの昼食は、3人ともひさしぶりだったモスバーガーで・・・

PB272135

軽く済ませ、3時にはアジトまで何とか戻りました。ひいひい

赤チャリさんのハイテク歩数計によると、この日の歩数は12000歩ほどだったそうです。

わたくし1日に1000歩以上も歩くのはじつにひさしぶりで、着くなりぐったりと倒れ込み、
そのまま夕方までぐだぐだして姫路を出たのは5時前、神戸でwingさんを降ろして大阪に
無事に帰り着いたのは日曜日の8時半過ぎでした。
恒例により翌々日の本日朝から足腰が痛くなってきてましゅが・・・

いやあ、今回もじつに楽しかったです。皆さんありがとうございました。
特にはじめてお会いしたbullittさんには、お土産までいただき恐悦至極です。
だからOFF会参加はやめられない・・・げひげひ
次回お会いした際は大いに飲んでアクション映画話とかで朝まで盛り上がりましょう!!!



m98k at 19:19|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年09月30日

虫を食べる植物展と・・・

1週間ぶりの記事更新となりましたが・・・

先週の土曜日、大阪・鶴見緑地にある「咲くやこの花館」で「虫を食べる植物展」を見学、
ひさしぶりに緑地内を散策し、じつにひさしぶりに京橋駅前で外呑みしてきました



P9241625

最終日の前日で混雑も予想されましたが、金曜日は台風接近で雨模様だったし・・・



と、台風一過の朝10時に大阪メトロ・鶴見緑地駅でwingさんと待ち合わせ、緑地へ・・・

P9241350

ミニベロ輪行したかったけど、wingさんが本格カメラ機材の際は乗らない主義なので・・・


緑地内をけっこう歩いて・・・

P9241353

ようやく「咲くやこの花館」に到着であります。ひいひい


まずは・・・

P9241354

熱帯雨林室へ・・・




P9241355



そう・・・

P9241359


P9241370

特にウツボカズラはボルネオ島を中心に多くの種類が見られるのでありますね



サバ州のキナバル山には・・・

P9241412

巨大なネベンデス・ラジャも・・・まだ現地で見たことはないけど・・・



ちなみに展示されてたウツボカズラさんは・・・

P9241371



P9241369





P9241363

どれもかわゆいのばかりでした



で、洞窟っぽい展示コーナーに入ると・・・

P9241372



P9241374

ラフレシアの標本とか・・・わたくしも咲いてるのを見たことはないけど・・・





P9241375

板根の標本とか・・・これ、カットして運んできたんですね・・・
ま、板根のデカいのは現地でいっぱい見ましたが・・・


以下、さくさくっと・・・

P9241395




P9241396








P9241399






P9241400



P9241401


熱帯雨林植物室以外にも乾燥地植物室や高山植物室、外部庭園なども廻りましたが、
何せ台風一過の晴天でけっこうな暑さだったし、熱帯雨林に長居し過ぎたので・・・


P9241404


P9241405

南極大陸と




P9241407

北極圏へ・・・さすがに涼しかったです


天井もとい夜空を見上げれば見事なオーロラが・・・

P9241460

なんか、グヌン・ムル洞窟のツチボタルのようにも見えますが・・・


ちなみに中央ホール?では週替わりで販売会が開催されてて・・・

P9241475




ちょうどこの日は、蜜林堂さんが出店されてました・・・

P9241431

ハリナシバチの蜂蜜以外にも、ラフレシア・(アクリル)タワシとかヒヨケザル・マスクとか、
様々なボルネオ・グッズも販売されてました。

コロナ禍で大変でしょうとお訊きすると、イベントは減ったけど逆に自宅での飲食が増え、
通販で試してみて愛飲される方も増えてますとのことで、なによりでした。



さらにちなみに、今回の展示には・・・

P9241414

ボルネオ保全トラスト・ジャパンさんも協力されてるんですね・・・



と、あちこちふらふらしてるとお昼を過ぎてしまったので、とりあえず・・・

P9241499

館内のレストランで・・・




P9241501



P9241504




P9241505

軽く慎ましく昼食宴会・・・げふっ


と、まったりと食事後に外に出てみると・・・

P9241507

湿気こそ少ないものの熱帯雨林室以上の暑さになってました・・・ひいひい


ま、芝生広場では、こんなイベントをやってたので・・・

P9241510



ひいひい言いながら覗いてみると・・・

P9241512



P9241515

なかなかよさげな展示もあったのですが・・・




P9241516

直射日光下を端まで歩く気力はなく途中から引き返しました


で、大池の木陰でソフトクリームなんぞを舐めつつ、wingさんは・・・

P9241544

カワセミを狙っておられました

わたくし「望遠やないと・・・」と、某テレビドラマでは言えなかったセリフを呟きましたが、
彼のレンズは800mmの超望遠でした・・・うぐぐぐ



せっかくなので、わたくしも新機軸の600mmレンズでカワセミをば・・・

P9241534

ハシブト・カワセミとか・・・





P9241543

クビナガ・カワセミとか・・・




P9241557

ヨチヨチ・カワセミとか・・・




P9241538




P9241573 (2)



P9241585

コスプレ・カワセミとか・・・



そう、

P9241590

鶴見緑地の国際庭園・山のエリアはコスプレ撮影ポイントのひとつなのでありますね


と、カワセミ撮影はあきらめ、市内最高峰・鶴見新山への初登頂を目指したのですが・・・

P9241593

こちらも風車の丘あたりで息切れしてきて・・・ひいひい



P9241607

噴水広場から鶴見緑地駅まで戻り、大阪メトロに乗って一気に・・・



P9241613

ニューヨーク?もとい京橋駅前へ・・・じゅるじゅる


まだ陽は高かったのですが、駅前の飲み屋街を徘徊して・・・

P9241624

はじめての居酒屋へ・・・


で・・・

P9241616


P9241615

P9241617

軽く生ビールセットだけ・・・にするつもりが・・・



P9241618





P9241619



P9241621

誰かさんが次々と追加してたようですね・・・どっとはらい


じつにひさしぶりの鶴見緑地と咲くやこの花館で、じつに楽しかったのですが、やはり
ウツボカズラやラフレシアはボルネオ島の現地で見たいですし、カワセミもボルネオで
きちんと撮りたいものです。
リンク記事の
カワセミはナイトクルーズでの安物コンデジ撮影だったし・・・

そう、来年こそはコロナ禍が収まって気軽に行けますように・・・



m98k at 19:30|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年05月25日

日本の鳥の巣と卵427と・・・

とーとつですが、昨日5月24日・・・

大阪市立自然史博物館で
6月19日まで開催されている特別展「日本の鳥の巣と卵427」
~小海途銀次郎 鳥の巣コレクションのすべて~を俳句好きの友人と観てきました。


P5240915




P5240916




早めに着いたわたくし、友人を待つ間にエントランス付近の野鳥を試し撮り・・・

P5240920


P5240931



P5240921




P5240925


P5240923

わははは、ここの野鳥撮影に望遠レンズは不要・・・説明まで付いてるし・・・


と、二人揃ったところで二階のネイチャーホールへ・・・

P5240935




受付でもらった会場マップ

P5241184

営巣場所などで1から8までに分け、大ホールすべてを使った展示で・・・




なにせ・・・

P5240939

168種427点に及ぶ日本最大規模のコレクションを自然史博物館に寄贈されたそうで、
今回の特別展ではそのすべてが展示されており、とても紹介しきれません・・・


まあ・・・

P5240972

つーことだったので、ごく一部だけですがサクサクっとご紹介・・・



まずは入口にあった・・・

P5240940

ミサゴさんの巣・・・ええ、大迫力でした。




P5240944

オオセグロカモメさんの巣




P5240947




P5240950

カワセミさんの巣





P5240948



P5240949

ヤマセミさんの卵




P5240952

コアジサシさんの巣



P5240953

イカルチドリさんの巣




P5240954

カンムリカイツブリさんの巣(剥製は幼鳥)




P5240986

ハシブトガラスさんの巣
ビニールひもや針金ハンガーなども使ってますね・・・



P5240958

マガモさんとカルガモさんの巣




P5240961




P5240960

ヨシゴイさんの巣
ヨシの中に巣を作るのね・・・




P5241047


P5241048

ブッポウソウさんとアオバズクさんの共用?巣箱
このように剥製のない展示には見事な写真が付いてて素人にも分かりやすかったです。



もちろん剥製のほうも・・・

P5241037




P5241057

なかなかの迫力でしたが・・・

今回記事では全427点のうち10点も紹介できませんでしたが、コレクションのすべてを
見ることができるのは、おそらく特別展の期間中のみ、興味のある方は必見です。



と、鳥の巣と卵を堪能したあとは隣接する長居植物園に入って・・・

P5241092

木陰のベンチで休憩しつつ、パンケーキズームから新機軸の望遠ズームに換装して、
ホンモノの野鳥撮影に挑戦・・・



P5241094





P5241130

まあ、わたくしが見つけられるのはカラスさんやハトさんぐらい・・・



P5241112



P5241110

チョウチョさんはなかなか留まってくれないし・・・


ま、お花さんぐらいなら・・・

P5241102

赤バラさん




P5241103

白バラさん




P5241138

卯の花(ウツギ)さん




P5241137

卯の花の匂う垣根に、時鳥(ほととぎす)早も来鳴きて、忍び音もらす夏は来ぬ・・・

風呂上がりの同級生とすれ違って、思わず「ええ匂い、女の人の匂いや」と呟く・・・
そう、昔の絹石鹸CFの浴衣がけの女の子、美人でかわゆかったなあ・・・うるうる


話は変わって・・・

P5241158

ムクドリさん?




おなじみのカワウさん・・・

P5241150




デジタルテレコンで・・・

P5241155

巣の中と、もう一羽が幼鳥???



やはりおなじみのサギさん

P5241165




やはりデジタルテレコンで・・・

P5241167




P5241168



P5241169

ぱたぱたぱた



P5241172

対岸まで飛んでいったな・・・




P5241173






やはりデジタルテレコンにして・・・

P5241171

これだけ離れると、さすがに無理があるな・・・




とか、さんざん楽しんだあとは、とーぜん・・・ぎょうざの満州へ・・・

P5241174



P5241175

まずはプレモルとよだれ鶏で乾杯!!!



その後はスーパーチューハイなんぞで、ひたすらごくごく、ばくばく、ぺらぺら・・・

P5241178


P5241180

って、食べる前、飲む前に撮ればよいものを・・・


ま、

P5241181

ラーメン大盛り無料期間中だったのは幸運でしたが・・・



P5241182

と、この日もふらふらと自転車を押して無事に帰りましたとさ・・・どっとはらい





m98k at 22:55|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年02月17日

試し撮り・その2

とーとつですが・・・
「試し撮り・その2」であります。

ええ、
1年前と同じオリンパスOM-D E-M5mkⅢとセットレンズで、同じ被写体をば・・・

???

じつはわたくし過日のらんぷOFF会で、デジタルカメラに詳しいwingさんと赤チャリさんに、

「超望遠レンズも欲しいけど重いしデカいし高価だし、わたくしはせいぜいブログ記事に
アップするぐらいなので、画質とかはあまり気にしないんですが、さすがに初期のコンデジで
撮ったような粗い拡大画像をアップするわけにもいかないし・・・
で、
デジタルズーム(オリンパスではデジタルテレコン)で撮影する際に、ふだんはMサイズで
記録してるのをLサイズにしておけば、拡大した画質はMサイズと同じになるのでしょうか?
もし同じなら、わざわざ重くてデカい超望遠レンズを持ち歩く必要もないし・・・」
と質問していたのでありますね。

で、回答いただいた内容は(飲んでたので)うろ覚えなんでしゅが・・・
①どのサイズでもセンサー全面で撮るのは同じでJPEGで記録する際のサイズの違いだけ
②デジタルズームはその切り取りでモニターでの拡大と同じ、それで満足できるかどうか
③通常のMサイズ記録とLサイズでのデジタルズーム記録の画質は理論的には同じになる
④ただし少しでもブレや被写体の動きがあればデジタルズームではそれが一層拡大される
⑤逆にセンサーの中央部だけが記録されるので周辺部をカットできるメリットもある
⑥ともかく撮ってみて較べてみて、自分が気になるかならないか・・・云々
といったよーなハナシだったはず・・・

で、それを突然思い出し、自宅から3.8
km先の「あべのハルカスビル」を再び撮ってみた次第。

16日の大阪は雪もちらつく曇天で、しかも夕暮れ時とゆー悪条件での試し撮りでしたが、
いつもの手持ちオート撮影で記録サイズをLサイズ(5184×3888)とMサイズ(1920×1440)にして
14-150mm(28-300mm相当)ズームレンズでのデジタルテレコン(約2倍)を試してみました。




まずはデジタルテレコンOFFでの比較
(ちなみに画面をクリック拡大してもブログ画像サイズは最大1280×980に変換されたままです)

P2160685 (1)

Mサイズで記録した150mm(300mm相当)の通常画像




P2160688 (1)

Lサイズで
記録した150mm(300mm相当)の通常画像




で、こちらがデジタルテレコン約2倍(600mm相当)ONでの比較


P2160686 (1)

Mサイズで記録したデジタルテレコン画像





P2160687 (1)

Lサイズで記録したデジタルテレコン画像



(追記です)

せっかくなので少し晴れた翌日に撮った画像も追加しておきます。

P2170686

Mサイズ画像



P2170688

Lサイズ画像


さてさて、いかがなもんでしょう???


ブログ画像では最大でも1280×980に変換されてますから、まず区別はつきませんね。
PCでオリジナル画像も拡大してみましたが、やはりわたくしには区別がつきませんでした。

つーことは、わたくしのふだんの使い方では、
・記録サイズはいつものMのままで、ふつーにデジタルテレコンを使えばいい、
・Lサイズ記録だとPCへのコピーも各サイトへのアップにも時間かかるし・・・

・デジタルテレコンなら重くてデカい超望遠レンズを持ち歩く必要もない、
ただし・・・
・あくまでPCのモニターサイズ程度までで拡大や切り取り加工をせずにアップする前提、

・それでも動きのある生き物(とか夜間などの悪条件)の撮影には向いていない、
といった感じでしょうか・・・
ま、そんな場合は誰かさんの800mm相当ズームレンズを借りればいいし・・・げひげひ

そーいや、誰かさんが欲しがってる3月発売のOM-1、海野和男さんがFacebookで試しておられましたね・・・



m98k at 00:17|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック