写真用品
2024年05月01日
2024年03月10日
wingさん製ストラップリング!!!
とーとつですが・・・
わたくし、自分へのお年玉として買ったカメラ用ストラップとアンカーを愛用しています
ただ、カメラ本体に付属していたストラップ取付用リングは・・・
とーぜん規格に応じた平型ストラップ用で三角形なので、アンカーのラインを付けると、
アンカーが角に偏ってしまうのが以前から気になってました
安物アンカーにおまけで付いてた安物リングも・・・
三角形だったしカメラ本体を傷つけないためのプラ製ガードも付いてませんでした
で、wingさんが某SNSで自作の丸型リングを紹介されてたので・・・
「わたくしも前から気になってたので完成型ができたら2個ちょーだい!!!」
「さっそくのお買い上げありがとうございます
ピークデザインのアンカーはぶるじょわ御用達なので、こちらの商品も「ぶるじょわ価格」
になっております・・・むひひひ」
「どうせ、わたくしのアンカーは本家ピークデザイン製の1/10程度で買ったコピー品、
ま、水餃子1人前とプレモル1杯ぐらいが妥当やな・・・げひげひ」
「うぐぐぐ」
といったやり取りがあり、過日の探鳥会?後の満洲宴会にて・・・
「飲む前にwing製リングと交換しておいてね、ほれっ」
「ったく人使いの荒い・・・せめて取付工賃は別料金で・・・ぶつぶつ」
「おっ、プレモルがきましたよ・・・ぶつぶつ云ってないで早く作業を終えるように」
「うぐぐぐ」
と、入手経過に関する前置きが長くなりましたが・・・
wingさん製の丸型ストラップリングであります!!!
そう、この「丸型タイプのプラカバー付きリング」つーのがなかったのでありますね
市販の金属リングに削り出したプラ製カバーを付けて、何度も試行錯誤されてたようで、
プラの素材には滑りのよいものを厳選、カメラ本体に干渉しないよう工夫されたとか・・・
「98kさんは間違いなく乱暴に扱うので、それで無事なら頒布も考えようかと思ってます、
ええ、更なるぶるじょわ価格にして・・・むひひひ」
とのことでしたので、興味のある方はwingさんまでご連絡を・・・
ところで・・・
そーゆーことなら、わたくしは試作品のモニターつーことになるな・・・
次回宴会ではモニター料を要求して大量にご馳走してもらおうっと げひげひ
モニターP.S
約束どおり乱暴に扱ってますが今のところアンカーが切れたり傷ついたりはしてません
ま、プラカバーにもう少し丸みがあったほうが、ワイヤー芯のない安物アンカーのラインには、
より安心なような気もしますが、いかがでしょう?
追記です(wingさんのSNS投稿から抜粋)
わたくし、自分へのお年玉として買ったカメラ用ストラップとアンカーを愛用しています
ただ、カメラ本体に付属していたストラップ取付用リングは・・・
とーぜん規格に応じた平型ストラップ用で三角形なので、アンカーのラインを付けると、
アンカーが角に偏ってしまうのが以前から気になってました
安物アンカーにおまけで付いてた安物リングも・・・
三角形だったしカメラ本体を傷つけないためのプラ製ガードも付いてませんでした
で、wingさんが某SNSで自作の丸型リングを紹介されてたので・・・
「わたくしも前から気になってたので完成型ができたら2個ちょーだい!!!」
「さっそくのお買い上げありがとうございます
ピークデザインのアンカーはぶるじょわ御用達なので、こちらの商品も「ぶるじょわ価格」
になっております・・・むひひひ」
「どうせ、わたくしのアンカーは本家ピークデザイン製の1/10程度で買ったコピー品、
ま、水餃子1人前とプレモル1杯ぐらいが妥当やな・・・げひげひ」
「うぐぐぐ」
といったやり取りがあり、過日の探鳥会?後の満洲宴会にて・・・
「飲む前にwing製リングと交換しておいてね、ほれっ」
「ったく人使いの荒い・・・せめて取付工賃は別料金で・・・ぶつぶつ」
「おっ、プレモルがきましたよ・・・ぶつぶつ云ってないで早く作業を終えるように」
「うぐぐぐ」
と、入手経過に関する前置きが長くなりましたが・・・
wingさん製の丸型ストラップリングであります!!!
そう、この「丸型タイプのプラカバー付きリング」つーのがなかったのでありますね
市販の金属リングに削り出したプラ製カバーを付けて、何度も試行錯誤されてたようで、
プラの素材には滑りのよいものを厳選、カメラ本体に干渉しないよう工夫されたとか・・・
「98kさんは間違いなく乱暴に扱うので、それで無事なら頒布も考えようかと思ってます、
ええ、更なるぶるじょわ価格にして・・・むひひひ」
とのことでしたので、興味のある方はwingさんまでご連絡を・・・
ところで・・・
そーゆーことなら、わたくしは試作品のモニターつーことになるな・・・
次回宴会ではモニター料を要求して大量にご馳走してもらおうっと げひげひ
モニターP.S
約束どおり乱暴に扱ってますが今のところアンカーが切れたり傷ついたりはしてません
ま、プラカバーにもう少し丸みがあったほうが、ワイヤー芯のない安物アンカーのラインには、
より安心なような気もしますが、いかがでしょう?
追記です(wingさんのSNS投稿から抜粋)
・強度、信頼性はリングに依存なので良質なステンレスのもの探しています
良いものあれば教えて下さいませ 外形14mm辺りが良いかと思っております
良いものあれば教えて下さいませ 外形14mm辺りが良いかと思っております
・量産できれば面取りも含めて上質な仕上げを期待しておいてね
2024年01月13日
Cobbyのカメラストラップ!!!
とーとつですが・・・
自分へのお年玉の第二弾として買ったCobbyのカメラストラップであります
幅20mmのリストストラップとネックストラップにアンカーが予備も含め5個も付いてて、
1.48kつーのは(アンカーが切れたり外れたりしなければ)大変お買い得かと・・・
小型軽量なマイクロ4/3ミラーレスカメラでも、大きくて重いレンズを付けるなら不安だけど、
わたくしは最大でも小型軽量(でお安い)300mm(600mm)ズームしか持ってないし、
それさえ滅多に持ち出すことはないので、まあいいかと買ってみた次第
(以下の画像はスマホで撮影)
ボディは1台しかないのでアンカー3個はコンデジなどを併用しない限り予備ですね
そう、昨年のボルネオツアーでもネックストラップとリストストラップの付け替えが面倒で、
ずっとネックストラップのままでしたが、こんなパンケーキレンズを装着してバッグに入れ、
持ち歩くシーンも多かったので、けっこう嵩張るネックストラップは邪魔でした
で、このアンカーがあれば、
付け替えも簡単で、コンデジやビノキュラーなどにもアンカーを付けておけば、
持ち歩くハンドストラップやネックストラップはひとつだけで兼用できますね
もちろん、それらを入れるバッグ類は必携でしゅが・・・
過日のプチプチOFF会でwingさんの高級なピークデザインのとの互換性は確認しましたが、
やはり心配はアンカーの強度だそうで、彼のOM-1のボディには縫込みオリジナルの頑丈な
ネックストラップを付けっぱにされてるとのことでした うーむ・・・
ま、わたくしは安物コンデジの合焦測光の早さ正確さがやや不満で、ミラーレスカメラを
買っただけですから、ともかく小型軽量が最優先、ストラップもできるだけ小型軽量なのが
欲しかったので、付属ネックストラップより薄くて幅も5mm短い今回ので充分かと・・・
ええ、もちろんアンカーが切れたり外れたりしなければ、のハナシですが・・・
自分へのお年玉の第二弾として買ったCobbyのカメラストラップであります
幅20mmのリストストラップとネックストラップにアンカーが予備も含め5個も付いてて、
1.48kつーのは(アンカーが切れたり外れたりしなければ)大変お買い得かと・・・
小型軽量なマイクロ4/3ミラーレスカメラでも、大きくて重いレンズを付けるなら不安だけど、
わたくしは最大でも小型軽量(でお安い)300mm(600mm)ズームしか持ってないし、
それさえ滅多に持ち出すことはないので、まあいいかと買ってみた次第
(以下の画像はスマホで撮影)
ボディは1台しかないのでアンカー3個はコンデジなどを併用しない限り予備ですね
そう、昨年のボルネオツアーでもネックストラップとリストストラップの付け替えが面倒で、
ずっとネックストラップのままでしたが、こんなパンケーキレンズを装着してバッグに入れ、
持ち歩くシーンも多かったので、けっこう嵩張るネックストラップは邪魔でした
で、このアンカーがあれば、
付け替えも簡単で、コンデジやビノキュラーなどにもアンカーを付けておけば、
持ち歩くハンドストラップやネックストラップはひとつだけで兼用できますね
もちろん、それらを入れるバッグ類は必携でしゅが・・・
過日のプチプチOFF会でwingさんの高級なピークデザインのとの互換性は確認しましたが、
やはり心配はアンカーの強度だそうで、彼のOM-1のボディには縫込みオリジナルの頑丈な
ネックストラップを付けっぱにされてるとのことでした うーむ・・・
ま、わたくしは安物コンデジの合焦測光の早さ正確さがやや不満で、ミラーレスカメラを
買っただけですから、ともかく小型軽量が最優先、ストラップもできるだけ小型軽量なのが
欲しかったので、付属ネックストラップより薄くて幅も5mm短い今回ので充分かと・・・
ええ、もちろんアンカーが切れたり外れたりしなければ、のハナシですが・・・
2022年05月12日
M.ZUIKO ED 75-300Ⅱズームレンズ!!!
ええ、連休中は飲んだくれてて記事の更新ができませんでしたが・・・
連休明けに軽くて小さい望遠系4倍ズームレンズをポチりました。
M.ZUIKO ED 75-300 f4.8-6.7Ⅱ(35ミリ換算150-600)であります。
大きさは69×116.5mm、重さは423g・・・
換算600mmとしては小型軽量、まさにマイクロフォーサーズ規格の面目躍如!!!
ま、それでも・・・
防塵・防滴仕様で14-150(28-300)の高倍率、大きさは63.5×83mmで重さは285gとゆー、
OM-D E-M5mⅢにセットで付いてたレンズに較べると、やはりデカくて重くなるので、
ずっと悩み続けてたのですが、連休前にはお安くなってたし、この程度の重さ大きさなら
片手持ちもバッグに入れての持ち歩きもできると、ようやく判明したので・・・
そう、wingさんが買ったのを連休中にわたくしのE-M5mⅢで試してたのでありますね。
お手軽スナップには小型軽量が一番なんですが、こちらのレンズと同時にポチってた
ハクバのラバーフードとプロテクトフィルターを着けても・・・
ラバーフードをたためばプラフードを付けた14-150との差は1cmほどになりました。
さすがに重さと太さはどうしようもありませんが・・・
で、さっそく室内で試し撮り・・・最初の被写体は14-150ズームであります
75(150)端での最短撮影距離は0.9m、それ以上300(600)端までは1.5m・・・
で、1.5mまで離れ300端で撮ると、こんな感じになります・・・
以下同様に・・・被写体は鏡に映った怪しい人影・・・
花とかをテレマクロで撮るのにも使えそうですし、デジタルテレコン2倍にすれば、
35mm換算で1200mmとゆー超望遠撮影も手軽に楽しめそうです。
ちなみにwingさんによれば
「安いレンズなので安物カメラのオートモードで使う人も多く、それでキレイに撮れないとか
ヌカしてますが、それなりのカメラでそれなりの設定をすれば充分に使えるレンズです。
そう、あんたが買えばそこが心配やな・・・ぶつぶつ」
とのことでしたので、せめてプログラムオートで設定を・・・できるのだろうか???
ま、使い方のお勉強はさておき・・・
恒例の(外観から入るための)収納ケース探しから・・・
とりあえずはアルファ製カメラバッグの・・・
左右にフードを着けたままのレンズを入れ、中央に14-42(28-84)パンケーキズームを着けた
E-M5mⅢがヨコ位置で余裕で入りました。
どちらかの望遠系ズームを着けたままのE-M5mⅢでも、そのまま中央にタテ位置で置けますし、
パンケーキズームを着けたカメラを片手で持ち歩く際には、バッグ中央が空くことのなるので、
ここをクーラーバッグにすればですね・・・
じゃーん
これはレギュラー缶やけどロング缶2本と小さな保冷剤ぐらいは入りそうやな・・・
待てよ・・・今度のレンズは防塵・防滴仕様ではなかったのね・・・うぐぐぐ
連休明けに軽くて小さい望遠系4倍ズームレンズをポチりました。
M.ZUIKO ED 75-300 f4.8-6.7Ⅱ(35ミリ換算150-600)であります。
大きさは69×116.5mm、重さは423g・・・
換算600mmとしては小型軽量、まさにマイクロフォーサーズ規格の面目躍如!!!
ま、それでも・・・
防塵・防滴仕様で14-150(28-300)の高倍率、大きさは63.5×83mmで重さは285gとゆー、
OM-D E-M5mⅢにセットで付いてたレンズに較べると、やはりデカくて重くなるので、
ずっと悩み続けてたのですが、連休前にはお安くなってたし、この程度の重さ大きさなら
片手持ちもバッグに入れての持ち歩きもできると、ようやく判明したので・・・
そう、wingさんが買ったのを連休中にわたくしのE-M5mⅢで試してたのでありますね。
お手軽スナップには小型軽量が一番なんですが、こちらのレンズと同時にポチってた
ハクバのラバーフードとプロテクトフィルターを着けても・・・
ラバーフードをたためばプラフードを付けた14-150との差は1cmほどになりました。
さすがに重さと太さはどうしようもありませんが・・・
で、さっそく室内で試し撮り・・・最初の被写体は14-150ズームであります
75(150)端での最短撮影距離は0.9m、それ以上300(600)端までは1.5m・・・
で、1.5mまで離れ300端で撮ると、こんな感じになります・・・
以下同様に・・・被写体は鏡に映った怪しい人影・・・
花とかをテレマクロで撮るのにも使えそうですし、デジタルテレコン2倍にすれば、
35mm換算で1200mmとゆー超望遠撮影も手軽に楽しめそうです。
ちなみにwingさんによれば
「安いレンズなので安物カメラのオートモードで使う人も多く、それでキレイに撮れないとか
ヌカしてますが、それなりのカメラでそれなりの設定をすれば充分に使えるレンズです。
そう、あんたが買えばそこが心配やな・・・ぶつぶつ」
とのことでしたので、せめてプログラムオートで設定を・・・できるのだろうか???
ま、使い方のお勉強はさておき・・・
恒例の(外観から入るための)収納ケース探しから・・・
とりあえずはアルファ製カメラバッグの・・・
左右にフードを着けたままのレンズを入れ、中央に14-42(28-84)パンケーキズームを着けた
E-M5mⅢがヨコ位置で余裕で入りました。
どちらかの望遠系ズームを着けたままのE-M5mⅢでも、そのまま中央にタテ位置で置けますし、
パンケーキズームを着けたカメラを片手で持ち歩く際には、バッグ中央が空くことのなるので、
ここをクーラーバッグにすればですね・・・
じゃーん
これはレギュラー缶やけどロング缶2本と小さな保冷剤ぐらいは入りそうやな・・・
待てよ・・・今度のレンズは防塵・防滴仕様ではなかったのね・・・うぐぐぐ
2021年12月16日
カメラホルスター!!!
ま、前回記事からの続きとゆーか・・・
ライシェルRyeshelのカメラホルスター(カメラホルダー)であります。
表側
裏側
そう、こんな感じで・・・
リュックやバッグのベルトやストラップに取り付ければ・・・
クイックリリースで素早くカメラを構えられる!!!とゆーシロモノなのでありますね。
ほんとはショルダーパッド本体にしっかり付けたかったけど(長い方の付属ネジで取付可能)、
そうするとアルミ製パーツの裏側がパッドを介さず身体に接するので、パッドの外側にある
補助ストラップに付けてみました。
ちなみに・・・
タテ位置だけでなくヨコ位置でも使うことができます。ややナナメにはなりますが・・・
耐荷重は20kgになってるので小型ミラーレス一眼と軽いズームレンズならまず大丈夫・・・
・・・のはずなんですが・・・
そう、こちらは本家ピーク・デザイン製ではなくコピー品、一抹の不安はあったのですが、
なにせ1/4以下のお値段だったし口コミの評判もまずまずだったので・・・
まあ、今のところしっかり付いてて、リリース・ロックの滑りがやや悪いぐらいなんですが、
重量140gつーのはかなり重いですねえ。ええ本家の重量は知りませんが・・・
それと、とーぜんARCAタイプのリリース・プレートがカメラの底部に付いたままなので、
小さくて軽いOM-D E-M5mkⅢにおまけズームだと、けっこう気になるんですよね・・・
ま、カメラをハンドストラップで持ったままや、ネックストラップで首にかけたままよりは
確実にラクだろうし、バックパックやヒップバッグから出すよりは気軽に撮れるし・・・
でも三脚はじめARCAタイプの各機材を併用するなら便利なんだろうけど、わたくしそんなの
使うことはないし・・・ま、人様のを強奪して借りて使うことはあるかもですが・・・
さらにこれを前回記事のロープロ・カメラリュックに付けると、入れるカメラ機材そのものが
外付けになってしまうわけだし・・・ま、中味は缶ビールだけでいいのか・・・
とか、これを常時E-M5に付けるかどーかは、びみょーなところですね。
そーいやwingさんは似たやつをライト用に付けてたな・・・こちらもマネしようかな・・・
ライシェルRyeshelのカメラホルスター(カメラホルダー)であります。
表側
裏側
そう、こんな感じで・・・
リュックやバッグのベルトやストラップに取り付ければ・・・
クイックリリースで素早くカメラを構えられる!!!とゆーシロモノなのでありますね。
ほんとはショルダーパッド本体にしっかり付けたかったけど(長い方の付属ネジで取付可能)、
そうするとアルミ製パーツの裏側がパッドを介さず身体に接するので、パッドの外側にある
補助ストラップに付けてみました。
ちなみに・・・
タテ位置だけでなくヨコ位置でも使うことができます。ややナナメにはなりますが・・・
耐荷重は20kgになってるので小型ミラーレス一眼と軽いズームレンズならまず大丈夫・・・
・・・のはずなんですが・・・
そう、こちらは本家ピーク・デザイン製ではなくコピー品、一抹の不安はあったのですが、
なにせ1/4以下のお値段だったし口コミの評判もまずまずだったので・・・
まあ、今のところしっかり付いてて、リリース・ロックの滑りがやや悪いぐらいなんですが、
重量140gつーのはかなり重いですねえ。ええ本家の重量は知りませんが・・・
それと、とーぜんARCAタイプのリリース・プレートがカメラの底部に付いたままなので、
小さくて軽いOM-D E-M5mkⅢにおまけズームだと、けっこう気になるんですよね・・・
ま、カメラをハンドストラップで持ったままや、ネックストラップで首にかけたままよりは
確実にラクだろうし、バックパックやヒップバッグから出すよりは気軽に撮れるし・・・
でも三脚はじめARCAタイプの各機材を併用するなら便利なんだろうけど、わたくしそんなの
使うことはないし・・・ま、人様のを
さらにこれを前回記事のロープロ・カメラリュックに付けると、入れるカメラ機材そのものが
外付けになってしまうわけだし・・・ま、中味は缶ビールだけでいいのか・・・
とか、これを常時E-M5に付けるかどーかは、びみょーなところですね。
そーいやwingさんは似たやつをライト用に付けてたな・・・こちらもマネしようかな・・・